最近、別のWordPressブログの構築で「All-in-One WP Migration」というバックアップとサーバー間移設が超簡単に行えるWordPressプラグインを使用したのだが、これがめちゃくちゃ便利だったので紹介したい。
All-in-One WP Migrationとは?
All-in-One WP Migrationは、WordPressブログを丸ごとバックアップしバックアップデータから簡単にWordPressブログを復元したり別サーバーに移転したりできるWordPressプラグインだ。
複雑な設定を行う必要がなく、誰でも簡単に操作できるのが特徴で、かつエクスポートの際、データベース内の検索 & 置換操作を無制限に行うことができる等の柔軟性も兼ね備えている。
無料で使用することができるが、その場合、インポートできるバックアップデータのサイズが512MBまでに制限される。無制限にするには69$の有料エクステンションが必要になる。
また、バックアップの保存先は、ワードプレス設置サーバー上のみ可能で、外部オンラインストレージに保存するには有料のエクステンションプラグインを購入しなくてはならない。
All-in-One WP Migrationは、有料のクラウドストレージエクステンションを使用しないとスケジュール機能が使えないので、無料使用の場合は毎日定時に自動でバックアップするといったことはできない。
そのため、毎日のバックアップ用途としては不向きだが、非常に簡単な操作でバックアップ&リストアができるため、以下のような用途での使用に向いている。
- 重要な変更(データの一括置換等)を行う前に一時的にバックアップしたい
- WordPressブログを別サーバー(or 別ドメイン)に丸ごと移転したい
- デザインの変更や動作チェック用に、実運用中のWordPressブログをテスト用サーバーに丸ごとコピーしたい。
このプラグインの特徴まとめ
All-in-One WP Migrationの便利点といまいちな点を以下にまとめた。
便利な点
- WordPressブログのバックアップが簡単にできる。
- バックアップデータの即時リストアが簡単にできる。
- WordPressブログのサーバー移転が簡単に出来る。
- ブログを別ドメインに移設する場合、インポート時にサイトアドレスをインポート先のURLに自動で変更してくれ、記事内の画像ファイルのURLも変更してくれる。
- サイトデータをエクスポートする際にデータベースの内容をキーワード置換することができる。
いまいちな点
- 無料だとバックアップデータのインポートが512MBまでに制限される。
- 外部オンラインストレージを利用するには有料エクステンションの購入が必要。
インストール方法
WordPressの管理画面にログインし、左メニューの「プラグイン」から「新規追加」をクリックする。
「プラグインを追加」画面が表示されるので、右上のキーワード欄に「All-in-One WP Migration」と入力。
すると画面上に「All-in-One WP Migration」というプラグインが表示されるので「今すぐインストール」ボタンをクリックする。
インストールが完了し、「有効化」ボタンが表示されたらボタンをクリックする。
プラグイン画面に切り替わり「プラグインを有効化しました。」と表示されたらAll-in-One WP Migrationプラグインのインストール作業は完了だ。
All-in-One WP Migrationの使い方
バックアップデータの作成方法
WordPress管理画面、左メニューに追加された「All-in-One WP Migration」の「エクスポート」をクリックする。
以下のようにサイトをエクスポート画面が表示される。
エクスポート手順としては以下の3ステップとなるのだが、基本的に1と2のステップは細かい調整を行い人向けなので、3のステップだけで基本的に問題ない。
- 検索キーワード置換設定
- 高度なオプションの設定
- エクスポート先の選択
1.検索キーワード置換設定
検索キーワードと置換文字列を設定しておけば、エクスポート実行時にデータベース内のデータでキーワードに合致した文字列を指定した文字列に置換することができる。
置換したい文字列がない場合は、このステップでは何も設定せずに次のステップに進もう。
「 検索 <文字列> 置換 <別の文字列> データベース内 」のバーをクリックすると、以下のように検索文字列と置換文字列を設定できるテキストフィールドが表示されるので、置換したい文字列がある場合は、検索フィールドと置換フィールドに文字列を設定しておこう。
「追加」ボタンを押すことで以下のように設定フィールドを増やすことが可能だ。
置換したい文字列が複数ある場合はこのように設定フィールドを増やして設定しよう。
2.高度なオプションの設定
高度なオプションをクリックすると、以下のようにチェックボックスが表示されバックアップに含めたくないファイルの指定やその他細かな調整を行うことができる。
特に設定しなくても問題ないが、全データをバックアップすることになるのでバックアップファイルが必然的に大きくなってしまう。
バックアップデータに含める必要がないと思うものがある場合は、チェックを入れておけばバックアップデータサイズを小さくすることが可能だ。
選択できるのは以下の8項目
- スパムコメントをエクスポートしない
- 投稿リビジョンをエクスポートしない
- メディアライブラリをエクスポートしない(ファイル)
- テーマをエクスポートしない(ファイル)
- 必須プラグインをエクスポートしない(ファイル)
- プラグインをエクスポートしない(ファイル)
- データベースをエクスポートしない(SQL)
- メールアドレスのドメインを置換しない(SQL)
3.エクスポート先の指定
「エクスポート先」ではどの場所にバックアップデータを作成するのかを指定する。
エクスポート先をクリックすると、以下のようにプルダウンメニューが表示され、外部のオンラインストレージ等も選択できるようになっているが、WordPressがインストールされているサーバー上にバックアップデータを作成する「ファイル」以外は、すべて有料のエクステンションなので、利用する場合は各エクステンションを購入する必要がある。
無料で使うには、プルダウンメニューから「ファイル」をクリックしよう。
するとバックアップ処理が開始され、進行状況が表示される。
バックアップが完了するまでしばらく待とう。
バックアップが完了すると、以下のように「DOWNLOAD サイトURL」ボタンが表示される。
このボタンをクリックすれば、バックアップしたデータをPCにダウンロードすることができるので必要があればPCにダウンロードしておこう。
最後に「CLOSE」ボタンをクリックしてバックアップ作業は終了だ。
バックアップデータの管理方法
All-in-One WP Migrationでは、バックアップしたデータのダウンロード、削除、復元が管理画面から行えるようになっている。
WordPress管理画面、左メニュー「All-in-One WP Migration」から「バックアップ」をクリックしよう。
以下のように、以前作成したバックアップファイルの一覧が表示される。
バックアップデータのダウンロード
右側にある3つのアイコンの一番左のアイコンの上にマウスカーソルを持っていくと、下記のように「ダウンロード」ボタンに変化する。
このボタンをクリックすれば、WordPressのバックアップファイルをPCにいつでもダウンロードすることができる。
バックアップデータの復元
右側にある3つのアイコンの真ん中のアイコンの上にマウスカーソルを持っていくと、下記のように「復元」ボタンに変化する。
サーバー上にあるバックアップデータからWordPressブログを復元したい場合は、この「復元」ボタンをクリックする。
すると以下のような警告ダイアログが表示される。
内容は、「この処理はデータベース、メディア、プラグイン、テーマを含むウェブサイトを上書きします。次のステップに進む前に確実にバックアップを取っておきましょう」的なことが書いてある。
理解したら「PROCEED」ボタンをクリックして復元処理を開始する。
復元処理が完了したら「データを正常にインポートしました。」というメッセージ画面が表示されるので、「Permalinks Settings」というリンクをクリックする。
パーマリンク設定画面が表示されるので、一番下の「変更を保存」ボタンをクリックする。
さらにもう一度、一番下の「変更を保存」ボタンをクリックすれば、全ての復元処理は完了だ。
変更を保存ボタンのクリックは2回行う必要がある。
バックアップデータの削除
右側にある3つのアイコンの一番右のアイコンの上にマウスカーソルを持っていくと、下記のように「削除」ボタンに変化する。
このボタンをクリックすれば、WordPressのバックアップファイルをサーバー上から削除することができる。
削除ボタンを押すと、「Are you sure you want to delete this file?(本当にこのファイルを削除しますか?)」という確認ダイアログが表示されるので「OK」ボタンをクリックする。
OKボタンをクリックすると、バックアップファイルはサーバーから完全に削除される。
WordPressブログを丸ごと別サーバーに移設するには?
インポート機能を利用するとバックアップデータを他のサーバーに移設することができる。
別サーバーに移設する手順は以下の通りだ。
1.バックアップデータの作成
All-in-One WP Migrationのエクスポート機能を使用して、WordPressのバックアップデータを作成しよう。
バックアップデータ作成時は「高度なオプション」の設定で「メールアドレスのドメインを置換しない 」にチェックを入れておいた方がいいかもしれない。
チェックをしておかないと設定していたメールアドレスのドメイン部が移設先のドメインに書き換えられてしまうので、存在しないメールアドレスが設定されてしまう可能性がある。
メールアドレスについては、移設完了後に管理画面より適切なメールアドレスを設定すればよいだろう。
2.移設先のサーバーにWordPressをインストール
移設先のサーバーにWordPressをインストールしWordPressを利用可能にしておこう。
3.移設先ワードプレスに「All-in-One WP Migration」プラグインをインストール
移設先サーバーへのWordPressをインストール後、All-in-One WP Migrationをインストールしバックアップデータをインポートできるようにする。
4. バックアップデータをインポート
移設先ワードプレスの管理画面左メニューにある「All-in-One WP Migration」から「インポート」をクリックする。
サイトのインポート画面が表示されるので、インポート元をクリックして表示されるプルダウンメニューから「ファイル」をクリックする。
ファイルのアップロードダイアログが表示されるので、移転用にバックアップしておいたAll-in-One WP Migrationのバックアップファイルを選択し、「開く」ボタンをクリックする。
ここからは、上述のバックアップの復元と同じ流れになる。
「PROCEED」ボタンをクリックすると、バックアップデータからワードプレスブログの復元処理が開始する。
「データを正常にインポートしました。」というメッセージ画面が表示されたら、「Permalinks Settings」というリンクをクリックする。
ワードプレス管理画面へのログイン画面が表示されたら、移設元のブログで使用していたユーザー名とパスワードを入力し「ログイン」ボタンをクリックする。
パーマリンク設定画面が表示されるので、一番下の「変更を保存」ボタンをクリックする。
さらにもう一度、一番下の「変更を保存」ボタンをクリックすれば、全ての復元処理は完了だ。
バックアップデータの復元の時と同じく2回変更を保存ボタンを押すこと。
5.正常にインポートされたか確認
インポート処理が完了したら、WordPressが適切に移設されたか確認しよう。
特に別ドメインに移設した場合などは、WordPress管理画面左メニューの「設定」、「一般」にある「WordPress アドレス (URL)」、「」、「メールアドレス」が適切に設定されているか確認しておこう。
あと、記事内で使用している画像へのリンクも新しいドメインに置き換わっているかしっかりチェックしておこう。
まとめ
今回の記事では、ワードプレスブログを丸ごとバックアップしてリストアしたり、別サーバーへの移設や別ドメインへの移設が超簡単に行えるWordPressプラグイン「All-in-One WP Migration」を紹介した。
数日前、私が管理しているワードプレスブログでデータベース内の特定文字を置換しようとしてミスをしてしまったのだが、このプラグインで作業前にバックアップしていたおかげですぐに前の状態に戻すことができた。
また、ローカルサーバーでテストしたい時に、簡単にWordPressブログを丸ごとコピーできるので、個人的にはなくてはならない必須のプラグインになってしまった。
誰でも簡単手軽にバックアップと復元ができるので、ぜひ活用してみてほしい。
コメント