MENU
カテゴリー
毎日更新!ブラックフライデーセール2024特集

Amazonで安く買える近藤(kondo)の馬毛ブラシはコスパ最強!

Amazonで安く買える近藤(kondo)の馬毛ブラシはコスパ最強!

手持ちのスエード靴にカビが生えてしまい、対応するために革靴のメンテナンス商品を買いあさっているのだが、家に馬毛ブラシがなかったので今回購入する事にした。

馬毛ブラシでよい商品と言われているものは、3000円ぐらいするのだが、Amazonで安く売られている馬毛ブラシの性能に興味があったので、今回一番安い(Primeマークが付いているもの)近藤(Kondo)ブランドの馬毛ブラシを購入してみた。

実際に使ってみた所、普通に充分使える品質でコスパ最強の馬毛ブラシだった。

目次

Amazonで安く買えるKondoの馬毛ブラシ

まず、Amazonで安く買える馬毛ブラシの定義だが、Amazonマーケットプレイス商品だと100円台から売られていたりする。

マーケットプレイスの安い商品は、主に中国から配送されるため時間もかかるし配送料もかかるし信頼性も低いので、私はいつもPrimeマークが付いていない商品は買わないことにしている。

で、AmazonでPrimeマーク付きの一番安い商品が以下の近藤(Kondo)ブランドの馬毛ブラシだ。

近藤(Kondoブランド)とは?

近藤(Kondoブランド)の商品は、1922年(大正11年)創業の浅草にある「近藤株式会社」が販売している。

近藤株式会社は、靴・カバン・ベルトなどの皮革製品の金属パーツの専門メーカーで、さらにシューズ・レザー・フットケア用品の製造・販売も手掛けている。

企業情報は以下の通り。

商号近藤株式会社
代表取締役社長近藤 英夫
創業1922年(大正11年)4月
設立1946年(昭和21年)10月30日
資本金25,000,000円
事業内容鉄、真鍮、ステンレス、アルミ、ダイキャスト製などのハトメ・カシメ・ホック弱電気用品・靴・鞄パーツ企画・製造、販売。
靴底加工。シューズ・レザー・フットケア用品製造・販売。その他靴用副資材製造卸。
取扱ブランド自社:DONOK・SAMTIAS
海外:ROCHESTER(USA)・KENTS(ITALY)・LAT-air(ESPANA)
本社東京都台東区浅草7-8-6
金属パーツ工場茨城県筑西市東石田951-2

創業から100年を超える歴史ある日本企業が販売しているので、少なくとも怪しい会社の商品ではないという事がわかる。

近藤株式会社は、2014(平成26年)に靴ベラ・シューケア用品の専門店「good’s plus(グッズプラス)」をYahoo!ショッピングで出店しており、そちらでもシューケア用品等を購入することが可能だ。

Kondoの馬毛ブラシをレビュー

近藤(kondo)の馬毛ブラシ「ハンディーホースヘアブラシ」の詳細や使い勝手を徹底レビュー!

商品概要

商品名ハンディーホースヘアブラシ
サイズ長さ133mm*幅43mm*厚さ:40mm
毛足長さ約25mm
毛の種類天然馬毛 100%
柄の材質ビーチ材(ブナ材)
用途革製品のクリーム添付、ホコリ落とし等

商品紹介

パッケージはこんな感じ。

で、パッケージから取り出した実物の馬毛ブラシ。毛の種類は、天然馬毛100%を使用している見た目的には普通によさげだ。

パッケージングが窮屈なため、毛足に少し斜めがかった癖がついてしまっているが、これはパッケージから出すと数日で戻るとのことだ。

まぁこのままでもそれほど気にするレベルではない。

柄の部分は、ブナ材でできている。プリントなどは特に入っていない。

柄のサイドには、手で持ちやすいように窪みが作られている。この手の形のブラシにはよくある形状だ。

柄の幅は4.3cm。

長さは、13.1cm。カタログスペックは13.3cmとなっているので実寸はわずかに短かった。

柄の厚さは、1.5cm。

柄から毛足の先までは4cmだ。なので毛足の長さは2.5cmとなる。

重さは、約68gとなっている。

実際に使ってみた感想

手持ちの豚毛ブラシと毛の部分を触り比べてみてが、やはり馬毛は柔らかい。

全体の大きさは手にちょうどなじむ大きさだし、重さも軽く持ちやすい。

毛の密度もしっかりあって、毛足部分の長さも十分。

実際にブラッシングしてみたところ、多少毛が抜けることはあったものの、問題と思うほどの抜け毛はなく、非常にやさしくブラッシングすることができた。

この価格でこの品質なら個人的には大満足だ。

とにかく安く馬毛ブラシを手に入れたい方は、近藤(Kondo)の馬毛ブラシは非常にお勧めだと思う。

あわせて読みたい
スエード靴に生えたカビの落とし方!お勧めのカビ取りスプレーは何? スエード靴やヌバックの靴は不適切な保管をするとすぐにカビが生えてしまうので注意が必要だ。 実は今回、しばらく靴箱にしまったままだった私のスエード靴にも白カビが...
あわせて読みたい
コロニル1909シュプリームプロテクトスプレーの使い方【レビュー】 スエード靴にカビが生えてしまったので、カビ取りスプレーを購入したついでに革靴用の防水スプレーも購入する事にした。 スエード靴のカビ取りを詳しく知らいたい方は以...

まとめ

近藤(Kondo)の馬毛ブラシは、価格が安いにもかかわらず使用するのに十分な品質を有していた。

この品質をこのリーズナブルな価格で買えるのだから、コスパを求める人ならベストバイの馬毛ブラシだと思う。

馬毛ブラシは、革製品のホコリ落としや、クリームを使用した後の仕上げに必須と言っていい代物なので一家に1つは用意しておきたいアイテム。

馬毛ブラシをとにかく安く手に入れたい方は、是非購入を検討してみるといいだろう。

以下は、馬毛ブラシとしてよくおすすめされているコロンブスブランドの馬毛ブラシ。毛や柄の材質、植毛、仕立て等細部までこだわっているのでお値段はやはりそれなりにする。見た目やカッコよさも重視したい、より高品質なものが欲しい、価格は問わないという方にはこちらもチェックしてみよう。

Amazonで安く買える近藤(kondo)の馬毛ブラシはコスパ最強!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次