iPhone8以降のモデルにはワイヤレス充電機能が備わっている。
私は、2019年3月にiPhone8に買えたばかりなのだが、ワイヤレス充電器を持っていなかったためこれまで通り有線のライトニングゲーブルにで充電していた。
しかし、せっかく便利なiPhone8のワイヤレス充電機能を使わないのはもったいないので、今回、評判の良いAnker PowerWave 7.5 Standの充電器セットを購入してみた。
私はワイヤレス充電自体初めての経験なのだが、置くだけで充電できるのはめちゃくちゃ便利だった。しかも充電が物凄く早くて驚いた。
当記事では、Anker PowerWave 7.5 Standの充電器セットの使い勝手などを詳しくレビュー、紹介したい。
Anker PowerWave 7.5 Stand【Quick Charge 3.0対応急速充電器付属】について
Anker PowerWave 7.5 Standは、ワイヤレス充電の国際標準規格Qi(チー)に対応したワイヤレス充電器だ。
iPhone8以降(最大7.5W)やSamsung製スマートフォンの主要モデル(最大10W)を含む、ワイヤレス充電に対応する幅広い機器と互換性がある。
Anker独自のWaveBoostテクノロジーを採用しており、従来のワイヤレス充電器に比べて充電スピードが約30%も高速化されているのが大きな特徴となっている。
「Anker PowerWave 7.5 Stand」を使用するために必要なQuick Charge 3.0対応急速充電器がセットになっているモデルなので、購入後すぐにワイヤレス充電を行うことが可能だ。
製品仕様
メーカー | Anker |
---|---|
商品名 | Anker PowerWave 7.5 Stand |
カラー | ホワイト、ブラック |
サイズ | 約82x68x118 mm |
重さ | 約142g |
入力 | 12V / 1.5A |
出力 | 5W / 7.5W / 10W |
同梱物 | Quick Charge 3.0対応急速充電器 Micro USBケーブル(0.9m) 取扱説明書 |
保証 | 18ヶ月保証 ※AnkerDirectより購入された場合のみ |
対応機種 | ■7.5W出力 iPhone XS / XS Max / XR / X / 8 / 8 Plus (iOS 11.2以降に対応) ■10W出力 ■5W出力 |
特徴
Anker PowerWave 7.5 Stand【Quick Charge 3.0対応急速充電器付属】の主な特徴は以下の通り。
- Quick Charge 3.0対応急速充電器が付属しておりすぐにワイヤレス充電が可能
- iPhone(最大7.5W)やGalaxyシリーズ(最大10W)へ急速充電が可能
- Anker独自のWaveBoostテクノロジーにより充電器自体の発熱抑制し高充電効率を実現。
- 従来のワイヤレス充電器に比べ、充電スピードが約30%高速化、最大約1時間の充電時間短縮を実現
- 縦置き充電、横置き充電の両方に対応しており、使い方に合わせて置き方を選べる
- 過電圧保護や温度管理、異物検知など優れた機能を搭載し高い安全性を確保
- スマホケース(厚みが5mm未満)をつけたまま充電可能
- iPhoneやGalaxy以外の様々なワイヤレス充電対応機器にも使用可能
- 安心の18ヶ月長期保証付き(AnkerDirectでの購入のみ)
使用上の注意点
Anker PowerWave 7.5 Standを使用するにあたって以下の注意点があるので、購入前にしっかり確認しておこう。
- iPhoneに7.5W出力で充電するには、iOS 11.2以降へのアップデートが必要
- 充電するにはQuick Charge 3.0対応急速充電器(12V / 1.5A出力)が必要
- Apple製およびSamsung製スマートフォン付属の充電器には使用できない
- 金属製や磁気を帯びたケースおよびクレジットカードは、充電前に取り外す必要あり
- 充電時に小さな稼働音(ファン音)が発生する。
- 同梱されているUSB急速充電器のLEDは点灯しない。
- 使用機器のコイルの位置により一部縦置きで使用できない機種がある
開封の儀
さっそくパッケージを開封していこう。
パッケージの裏面はこんな感じ。パッケージに記載の文章は全て英語表記となっている。
箱の前面部分がパカっ開けるようになっていて開封せずに中身を確認することが出来るようになっていてなかなか面白い。こういう遊び心は悪くない。
箱から中身を取り出したのが以下の写真。
商品自体は、透明プラスチックケース2重構成でしっかり保護されていた。
商品を全て取り出したのが以下の写真。ケーブル、ワイヤレス充電器、Quick Charge 3.0対応急速充電器の3点構成となっている。
こちらはUSB充電器に接続するためのUSBケーブル。
長さは0.9mと短めのケーブルになっている。
以下はQuick Charge 3.0対応の急速充電器。この付属している急速充電器のLEDは点灯しないようになっているそうだ。
急速充電器の背面に接続プラグがある。以下のようにプラグをにょきっとおこして電源に接続する。
以下がワイヤレス充電器本体。全面はラバー素材で若干グレーがかった色になっている。
以下は真正面から撮った写真。
横から見るとこんな感じ。
以下は背面画像。
背面下部には充電ケーブル接続ポートがある。また、冷却ファンが内臓されているので通気用の穴が開いている。
セットアップ手順とワイヤレス充電方法
ワイヤレス充電器のセットアップは非常に簡単だ。
まず、付属の接続ケーブルのMicro-B端子側をワイヤレス充電器に接続する。
もう片方のType A端子をQuick Charge 3.0対応急速充電器に接続する。
そして、Quick Charge 3.0対応急速充電器を電源コンセントに差し込めばOK。
電源接続後、前面のLEDインジゲーターが3秒ほど青く点灯してすぐに消える。
この状態になれば使用準備完了だ。
あとは、ワイヤレス充電器にiPhone(8以降の機種)を乗っければ充電が始まる。
iPhoneの電源がONの状態であれば、ピコンと音がしてロック画面が表示される。
電源がOFFの状態のときにワイヤレス充電器に乗っけると自動でiPhoneが起動してパスコード入力画面が表示される。
この辺はライトニングケーブルで充電する時と同じ動きになっている。
iPhoneのロック画面右上に雷マークが表示されていて充電状態になっていることがわかる。
充電中は、ワイヤレス充電器前面下部にあるLEDインジゲーターが青く点灯したままの状態になるのでここを見れば充電中なのかどうかを判断することが可能だ。
横向きにおいても充電することは可能だ。
実際に使ってみた感想・評価
良かった点
スタンド代わりに使える
Anker PowerWave 7.5 Standは、縦置き、横置きどちらでも充電可能だ。
スマホスタンド代わりになるのでワイヤレス充電しながらでも快適に動画視聴等を行うことが可能だ。
充電があまりない状態で映画やyoutube動画等を視聴したい時に非常に便利だ。
保護ケースをつけたまま使える
以下の通り、結構がっつりとした保護ケースをつけているが、普通に充電することが出来ている。
5mm未満の分厚さのケースであれば充電に支障はないようだ。
いちいち保護ケースを取り外さずに利用できるので非常に便利。
充電速度がライトニングケーブルでの充電と同じくらい高速
私のiPhone8は、購入してから一か月もたっていない状態なのでバッテリーは劣化していないという点を念頭においてほしいが、Quick Charge 3.0急速充電器でのワイヤレス充電の充電速度とApple純正充電器+ライトニングケーブルでの充電速度を実際に計ってみた。
iPhone8の電池残量20%の状態から100%満充電されるまでの時間をそれぞれ計測したところ、ワイヤレス充電は2時間10分、ライトニングケーブルの充電は2時間13分だった。
なんと、ライトニングケーブルで充電するより早いというにわかには信じがたい結果になってしまった(汗)
ただ、ライトニングケーブル充電中の時に電話がかかってきてしまったり(1分以内に切った)、少し画面を確認したりしたのと、通知機能の動作状況もあるのでこれくらいの結果はほぼ誤差だと言えよう。
何はともあれ、Anker PowerWave 7.5 Standの急速ワイヤレス充電は、ライトニングケーブルでの充電とほぼ同等の高速充電が可能という事がわかりAnkerすげーと思った次第だ。
ラバーコーティング仕様で滑りにくいのがうれしい
iPhone8を設置する前面部はラバーコーティング仕様になっているので、ワイヤレス充電器に置いた状態でiPhoneを操作しても滑ってずれるようなことにはならなかった。
iPhoneが動かず安定して操作できるので非常に使いやすい。
Quick Charge 3.0対応急速充電器を別途用意する必要がない
Anker PowerWave 7.5 Standは、急速充電器が付いていない単体モデルも発売されている。
Anker PowerWave 7.5 Stand (5W / 7.5W / 10W Qi ワイヤレス急速充電器) iPhone XS / XS Max / XR / X / 8 ...
Anker PowerWave 7.5 Standを利用するには、Quick Charge 3.0対応の急速充電器が必要になるのだが、そのことを知らずに単体モデルだけを購入してしまうと、当然ワイヤレス充電できずにがっかりすることになってしまう。
そして、別途急速充電器を購入する手間がかかる。
このセットモデルを購入すれば、購入当日からワイヤレス充電を確実に利用することが可能だ。
ファン音はほとんど気にならない
Anker PowerWave 7.5 Standは、冷却ファンを搭載しており、充電中はファンが回り続ける。
でもファン音はほとんど気にならなかった。
ワイヤレス充電器裏面の通気口に耳を近づけるとさーという音がはっきりと聞こえるのだが、離れるとほとんど気にならなくなる。
なので、ファン音はそれほど心配しなくてよいと思う。
18ヶ月保証が付いているので安心
Anker製品には18か月保証が付いているので、万が一短期間に不具合が発生した場合も対応してくれるので安心だ。
Amazonレビューを見ていると3ヶ月で充電できなくなってしまった人もいるようだが、そのような場合でもサポートがしっかり対応してくれるのであまり心配はしていない。
いまいちな点
LEDインジゲーターが視認しずらい
ワイヤレス充電器前面下部にあるLEDインジゲーターが明るい場所だとものすごく視認しずらい。
暗い場所だと青く光っているのがわかるのだが、明るい場所だとほとんど色が見えない。
良い商品だけにこういうしょうもないマイナス点があるのが残念だ。
電源スイッチがなく手動で充電をオフにできない
スタンド代わりに使えるので、iPhoneの充電が完了してもワイヤレス充電器に置いたまま使いたい時がある。
しかし、電源スイッチがないためiPhoneをワイヤレス充電器に置いている限り、充電がされ続けてしまう。
充電をオフにするには、接続ケーブルを外すか充電器をコンセントから外す必要があるのでスマホスタンドとして使用するには若干の難がある。
この問題を解決したければ、以下のようなスイッチ付の延長コードと組み合わせて使うといいだろう。
また、以下のようなWi-Fiスマート電源プラグを利用する事でも解決することが可能だ。
Wi-Fiスマート電源プラグについては以下を参考にしてほしい。
接続ケーブルが若干短め
接続ケーブルの長さが0.9mなので、若干取り回しが不便だ。
iPhone付属のライトニングケーブルは1mあるのでそれよりも短い。
電源から少し離れたところに設置する場合は、電源延長コードや電源タップ等を使用する必要がある。
就寝時のベッドサイドでの充電はファン音が気になる人もいるかも
ベッドサイドで就寝時に充電を行う場合、夜は静かなのでサーっというファン音が多少聞こえてしまう。
個人的には気にせず寝れるが、気になってしまう人はいるかもしれない。
その場合、少し遠い位置に置くか別の部屋で充電したほうがいいだろう。
ワイヤレス充電の自動停止機能がない
Anker PowerWave 7.5 Standにはワイヤレス充電の自動停止機能がないので、スマートフォンが満充電になっても自動的に充電が停止されない。
夜寝る際にワイヤレス充電を行う場合、充電器にスマホを置きっぱなしになるので朝起きるまでずっと充電してしまうことになる。
朝までファンが回りっぱなしになるし、電気も無駄に消費してしまうことになるのであまりよろしくない。
個人的にこの問題はどうしても何とかしたかったので、私は以下の方法で解決することにした。
メリット・デメリットまとめ
Anker PowerWave 7.5 Stand【Quick Charge 3.0対応急速充電器付属】を使用するうえでのメリットデメリットを以下にまとめておく。
メリット
- スタンド代わりに使える
- 保護ケースをつけたまま使える
- 充電速度は有線充電と同じくらい高速(※iPhoneでのみ確認)
- スマートフォン設置面がラバーコーティング仕様で滑りにくい
- Quick Charge 3.0対応急速充電器付きですぐにワイヤレス充電が可能
- 通常使用においてファン音はほとんど気にならない
- 安心の18ヶ月保証付
デメリット
- 明るい場所ではLEDインジゲーターが視認しずらい
- 電源スイッチがないので充電しっぱなしになる
- 接続ケーブルが短めで取り回しがしづらい
- 就寝時のベッドサイドでの充電はファン音が少し気になるかも
- ワイヤレス充電の自動停止機能がない
最後に
Anker PowerWave 7.5 Standは私が初めて購入したワイヤレス充電器となるが、使ってみるとものすごく便利だった。
なによりiPhone8への充電において、ライトニングケーブルでの充電速度とほとんど変わらないことが非常にうれしい驚きだった。
シンプルでスタイリッシュなデザインも気に入っている。
置くだけで充電できるすばらしさをまだ経験していない人は、是非とも味わってほしい。一度使うと手放せなくなる。
ワイヤレス充電器の購入を検討している人に「Anker PowerWave 7.5 Stand」を是非お勧めしたい。
コメント