MENU
カテゴリー
毎日更新!ブラックフライデーセール2024特集

GポイントでBIGLOBEモバイルの利用料金支払いを行う方法・手順

GポイントでBIGLOBEモバイルの利用料金支払いを行う方法・手順

BIGLOBEモバイル(ビッグローブモバイル)では、入会時に端末同時購入することで大量のGポイントが貰えるキャンペーンを定期的に行っている。

貰ったGポイントは、BIGLOBEモバイルの利用料金の支払いに充てることができるのだが、そのことを知らずに有効活用できていない人も多いのではないだろうか?

そこで当記事では、格安SIM業者の「BIGLOBEモバイル」の利用料金をGポイントで支払うための具体的な手順を画像付きで詳しく紹介したい。

貰ったGポイントを放置しておくと期限切れで消失してしまう可能性があるので、当記事を参考にして貰ったGポイントを有効活用してほしい。

ビッグローブモバイルへの契約を検討中の方も、あらかじめGポイントについて当記事で理解を深めておくことをお勧めする。

目次

事前準備

Gポイントサービスへの会員登録とビッグローブIDとの関連付け

GポイントをBIGLOBEモバイルの利用料金支払に充てるためには、あらかじめGポイントサービスへの会員登録及びビッグローブIDとの関連付けが必要になる。

Gポイントサービスへの会員登録及びビッグローブIDとの関連付けの具体的な手順については以下の記事にまとめているので、BIGLOBEモバイルに契約後に以下の記事に従って手続きを行おう。

あわせて読みたい
BIGLOBEモバイルでGポイントを利用する方法(登録及びビッグローブIDとの対応づけ手順) BIGLOBEモバイルでは、Gポイントサービスを利用できるようになっており、キャンペーンで還元されるGポイント等をBIGLOBEモバイルの利用料金の支払い等に充てることが出...

スマホにMy BIGLBOEアプリをインストールする

GポイントでBIGLOBEモバイルの利用料金支払いを行うための手続きは、WEBブラウザからでも可能なので、My BIGLBOEアプリのインストールは必須ではない。

ただ、アプリを使ったほうが効率よく手続きできるし、BIGLOBEモバイルを使用するにあたって何かと便利なので、まだインストールしていない人は、My BIGLOBEアプリをスマホにインストールしておこう。

My BIGLOBE

My BIGLOBE

BIGLOBE Inc.無料posted withアプリーチ

BIGLOBEモバイルの利用料金をGポイントで支払うための具体的手順

まず、スマートフォンにインストールした「My BIGLOBE」アプリを起動しよう。

起動したら、画面下部にあるアイコンメニューから「ポイント」をタップしてGポイント画面を表示し、「つかう」タブをタップする。

「つかう」タブを表示させると、「BIGLOBEの利用料金お支払いに使う」という表示があるので、「交換を開始する」ボタンをタップする。

すると、WEBブラウザが起動し、GポイントWEBサイトのポイント交換(BIGLOBE)画面が表示される。

画面を下にスクロールさせていくと、「交換する」ボタンがあるのでそれをタップする。

すると、Gポイントのログイン画面が表示される。

Gポイントログイン画面を下にスクロールさせると、BIGLOBE会員の方という項目があるので、そこにある「ログイン」ボタンをタップする。

するとBIGLOBEのログイン画面が表示されるので、BIGLOBE IDとBIGLOBEパスワードを入力し、「ログイン」ボタンをタップする。

ログインすると、以下のポイント交換画面が表示されるので、下にスクロールさせて「交換Gポイント数」の所に交換したいポイント数を入力しよう。

ただ、ここで注意すべきポイントがある。それは、一気にたくさんのポイントを交換しようとしないほうがいいという事だ。

何故かというと、交換したポイントには12か月間の有効期限が発生してしまうからだ。

あまり多くのポイントを交換してしまうと、全てを消化しきれずに期限切れになってしまう可能性があるので注意してほしい。

交換Gポイント数を入力したら、「交換する」ボタンをタップする。

すると、確認画面が表示されるので、スクロールしながら問題ないかを確認し、問題なければ最下部にある「確定する」ボタンをタップしよう。

ポイント交換完了画面が表示されたら、GポイントでBIGLOBEモバイルの利用料金を支払う手続きは完了だ。

「ポイント通帳を確認」ボタンをタップすると、以下のように現在の状況を確認する事が出来る。

Gポイント交換後料金値引きされるのはいつから?

今回私が手続きを行い、実際にGポイントがBIGLOBE利用料金値引きと交換が行われたのが、2020年5月19日だった。※交換受付完了は、交換申請日(受付日)の翌日となる。

実際の値引きが行われるのは、交換完了日の翌月の請求分より適用されることになる。

今回、5月19日が交換完了日となるなので、6月請求となる5月分の利用金額から値引きが行われていることがわかる。

2020年5月の利用金額明細は以下のようになっている。

赤枠で囲まれている部分が、BIGLOBE利用料金値引き残高から支払われた金額となる。

赤枠以外の値引きは、入会キャンペーンによる得点の値引き分となっている。

なぜ、3000ポイント分交換したのに、402円分だけ値引きされて770円が請求されているのかというと、BIGLOBE利用料金値引きはモバイル端末割賦代金には適用できないからだ。

BIGLOBEモバイルの入会キャンペーンで、モバイル端末を分割払いで同時に購入しGポイントをたくさんもらったとしても、そのポイントは端末代金の支払いには充てることが出来ず、毎月端末割賦代金が請求されてしまうことは理解しておこう。

BIGLOBE利用料金値引き残高確認方法

Gポイントを「BIGLOBE利用料金支払い」として交換すると、交換したポイント分が値引き用残高としてプールされ、BIGLOBEモバイルの毎月の利用料金の値引きに充てられていく。

BIGLOBE利用料金値引き残高が今いくら残っているのかを知りたい場合は、以下の手順で確認する事が可能だ。

My BIGLOBEアプリを起動し、右上の人物アイコンをタップする。

マイページ画面が表示されるので、利用中のサービスの下にある「料金」タブをタップする。

利用料金一覧画面が表示されるので、右上にある「メニュー」をタップする。

メニューが下にびろんと開くので、「特典/ポイント」をタップし、「BIGLOBE利用料金値引き利用状況」をタップする。

すると、以下のBIGLOBE利用料金値引き画面が表示される。

画面内の「現在の残高」の数値が残りの残高となる。残高が少なくなっていれば、Gポイントからまた交換しておこう。

「BIGLOBE利用料金値引き」を利用する際の注意点

GポイントをBIGLOBE利用料金値引きに交換して利用する場合の注意点を以下にまとめるのでしっかり理解しておこう。

値引きが適用されない料金がある

BIGLOBE利用料金値引きは、以下の料金に対して適用することが出来る。

  • BIGLOBEの接続サービス月額料金の支払い
  • BIGLOBEの通信料金(接続料金、超過料金、ローミング)の支払い
  • BIGLOBEの各種サービスの支払い(コンテンツサービス、オプションサービス)

BIGLOBE利用料に含まれない以下の料金は、BIGLOBE利用料金値引きを適用することができない。

  • BIGLOBEモバイル端末割賦代金、および残金、またショッピング(物品の購入)
  • 契約解除料
  • 違約金
  • 即時支払い
  • 口座振替・自動払込手数料
  • 有償送付料(利用明細の送付にかかる手数料)
  • Edy決済で支払われた有料コンテンツ料金
  • ドコモ光、auひかりの設置工事費・電話サービス・TVサービス等、提供元がビッグローブ株式会社以外のサービス料金

BIGLOBE利用料金値引き残高には有効期限がある

BIGLOBE利用料金値引き残高の有効期限は、12ヵ月となる。

有効期限を過ぎてしまった残高は、値引きに適用されないので注意しよう。

まとめ

BIGLOBEモバイルの入会特典等でもらったGポイントは、BIGLOBE利用料金値引きに交換することで毎月の利用料金から自動で値引きしてくれる。

BIGLOBEモバイル端末の割賦代金には値引きを適用できないという残念なポイントはあるが、長く契約していれば貰ったポイントを利用料金で全消費できるので結局はお得になる。

貰ったGポイントを他の用途で使う予定がないのであれば、注意点を理解した上で忘れずにBIGLOBE利用料金値引きと交換しておこう。

GポイントでBIGLOBEモバイルの利用料金支払いを行う方法・手順

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次