※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

一眼レフ・ミレーレス一眼カメラのメンテナンスグッズを紹介

一眼レフ・ミレーレス一眼カメラのメンテナンスグッズを紹介

昨年購入したミラーレス一眼カメラ「α6400」をちょこちょこ触りながら一眼カメラの勉強を少しづつ進めている今日この頃。

2020年9月頃、キャッシュバックキャンペーンを利用してソニーのミラーレス一眼レスカメラ「SONY α6400 高倍率ズームレンズキット【ILCE-6400M】」を購入していたのだが、忙しくてレビューできないままだった。最近になってようやく徐々にカメラを触り始めているが、私は一眼レスカメラの購入は今回が初めてというど素人だ。

実は、一眼レフカメラ/ミラーレス一眼カメラ用のメンテナンスグッズを1つも持っていないかったので、今回メンテナンスグッズを購入したので紹介したい。

当初は、以下のような一眼レフメンテナンスキットを購入しようかと思っていたのだが、HAKUBAのレンズペン3を購入することにしたので、セット商品はやめて必要な物を個別に揃えることにした。

今回購入した一眼レフカメラ メンテナンスグッズ達

今回購入したカメラメンテナンスグッズは、国内有名メーカーのHAKUBAとケンコー・トキナからチョイス。

HAKUBA レンズペン3

HAKUBA レンズペン3は、ブラシとチップでレンズのクリーニング完結してしまうというペン型のレンズクリーニンググッズだ。

カーボン粉末とセーム革チップでレンズについた指紋や皮脂汚れを残さず確実に吸収、静電気を除去しホコリの付着も防止してくれる。

ブラシには上質な天然の山羊毛を使用しており、一眼レフカメラやミラーレス一眼カメラの利用者は、ぜひとも持っておきたい一品。

今やカメラユーザーには必携とされるHAKUBAのレンズペン3。今回、カメラ用メンテナンスグッズを一式そろえる際に、このハクバのレンズペン3(レンズクリーニング用)を購入してみた。まさに、評判通り必携といえるレンズクリーニングツールだったので、詳しく紹介したい。

HAKUBA シリコンブロアーポータブル

HAKUYBA シリコンブロアーポータブル

HAKUBA シリコンブロアーポータブルは、ポータブルサイズのシリコンブロアーだ。

めちゃくちゃ安いし、持ち運びに便利そうだったので、このミニタイプのブロアーを購入したのだがなかなか使いやすい。

小さい割に風量も適度に出るし、ポンプ部分も連続で押せて非常に便利。

2021年7月14日現在、Amazonでは在庫切れになっている。

HAKUBA シリコンブロアーポータブル ブラック KMC-59BK

HAKUBA シリコンブロアーポータブル ブラック KMC-59BK

1,000円(12/11 15:46時点)
Amazonの情報を掲載しています

新しいバージョンのシリコンブロアーポータブルも出ているようなので、以下を購入するのもあり。

一眼レフカメラ・ミレーレス一眼カメラのメンテナンスに必須と言ってよいブロワー。ブロワーは100均でも売られていて、私もダイソーのブロワーを持っているのだが、持ち運び用に小さめのブロワーが欲しかったので、HAKUBAのシリコンブロアーポータブルを購入してみた。小さい割に風量も適度に出るし、ポンプ部分も連続で押せて非常に便利。なかなか使いやすいブロアーだったので紹介したい。

HAKUBA DSLRボデイブラシM ブラック KMC-50-BK

HAKUBA DSLRボデイブラシM ブラック KMC-50-BK

HAKUBA DSLRボデイブラシMは、デジタルカメラやノートPCのクリーニング等に使用できるクリーニングブラシだ。

静電気でホコリを吸い寄せてホコリの飛散を押さえてくれる。

カメラボディの埃落とし用のブラシが欲しい人は、HAKUBA DSLRボデイブラシMがおすすめ。

サイズは、SとMの2種類用意されている。

HAKUBA DSLRボデイブラシM ブラック KMC-50-BK

HAKUBA DSLRボデイブラシM ブラック KMC-50-BK

411円(12/11 09:05時点)
Amazonの情報を掲載しています
一眼レフカメラ・ミレーレス一眼カメラのホコリ落としあると便利なボディブラシ。今回、HAKUBA DSLRボデイブラシM KMC-50-BKを購入してみたので紹介したい。

Kenko ハイテクレンズクロス Lサイズ パープル

Kenko ハイテクレンズクロスは、ケンコー・トキナが販売するTEIJINの超極細繊維「ミクロスター」を使用した高性能レンズクリーナーだ。

保水量は綿の3倍以上という抜群の吸水性、吸油性を持っており、油汚れや汗、ホコリ等をきれいにふき取ることができる。

19cm角のMサイズ、30cm角のLサイズの2種類があり、グリーン、グレー、パープル、ブルー、ベージュの5色から選択することが出来る。

HAKUBA レンズペン3を購入したのでクリーニングクロスは必要ないかなと思ったのだが、一応持ってた方が何かと便利かなと思い購入した。

カメラ用メンテナンスグッズを一式そろえる際に、カメラボディクリーニング用としてケンコー・トキナーのハイテク レンズクロスというクリーニングクロス パープルのLサイズ(300x300mm)を購入してみた。安く手に入るし使い勝手もなかなかよいクリーニングクロスだった。

Kenko クリーニング用品 ハイテククリーニングペーパー 140x170mm 10枚入り

使い捨てのクリーニングペーパーも持っておきたかったのでとりあえずお試しでケンコー・トキナが販売する「ハイテククリーニングペーパー」を購入してみた。

この商品は、アクリル系不織布が10枚入っている。

まとめ

一眼レフカメラ・ミレーレス一眼カメラを購入するなら、いずれ必要となるクリーニング・メンテナンスグッズも同時に購入しておいたほうがいいだろう。

手軽にメンテナンスグッズを揃えたいなら、最低限必要な物を一度に手に入れることが出来るメンテナンスキットを購入するのが手っ取り早い。

品質・信頼性を考えるなら、HAKUBA等の国内有名メーカーの商品を選ぶのがおすすめだ。

レクタングル広告(大)広告