前回ダイソーでiPhone12用の液晶保護ガラスフィルムを購入したことを紹介した。
同時に、100均のダイソーで販売されていたiPhone12/12 Pro用のソフトクリアケースも同時購入していたので、今回はそのソフトクリアケースのレビューとなる。
商品紹介
パッケージ表面。
パッケージ裏面。
袋から取り出したところ。ケースの中にはスポンジが敷き詰められている。
スポンジを取り除くとこんな感じ。全体がTPU素材によるクリアケースとなっている。
以下は保護ケースの背面側の写真。
右サイド側。
右側面下部にはストラップホールが付いている。
左サイド側。
下部には、スピーカーと充電コネクタ用の穴が開いている。
四隅には、エアポケットが搭載されているので、落下時の衝撃を吸収してくれる。
ダイソー iPhone12用ソフトクリアケースを装着してみた
実際にダイソーのiPhone12用ソフトクリアケースを装着してみたのが以下の写真。
普通にいい感じだ。
以下は、右側面の写真。
液晶面側に少し突起があるので、液晶面側を下に向けてデスクなどにおいても画面が傷つくリスクが少ない。
以下は左側面側。
サイレントスイッチ部分も穴が大きくとられており、スイッチ操作がしずらくなるようなことはない。
下部側。
スピーカー部分はしっかりと穴が開いていて、スピーカー再生を阻害することはなし。
上部側。
背面側はこんな感じ。
背面には、細かなドットパターンを用いたグレア減少防止加工が施されているので、水が入ったようなにじみが出ることはなく非常にきれいな見た目のままだ。
液晶面からみるとこんな感じ。
ダイソーのガラスフィルムを付けているが、ガラスフィルムとケースの干渉は一切なし。
使ってみた感想
ダイソーのiPhone12/12 Pro用ソフトクリアケースは、全面TPU素材を使ったケースとなっている。
TPU素材はいずれ変色してしまうので、長く使用するのには向かないが、価格が110円と激安なので、変色したら買いなおせば済む話だ。
ケースの4隅にはエアークッションが設けられているので、普通のスマホケースよりも保護性能は高い。
ケースにこだわりのない方やクリアケースを好んで使われる方は、1000円以上のケースを使わなくてもこのダイソーのクリアケースで全然問題ないと思う。
ただし、四隅にエアポケットがついた結構がっしりとしたクリアケースなので、スリムさやカッコよさを追求する人には別途好みのスマホケースを購入した方がいいだろう。
こんな人におすすめ
ダイソーのiPhone12/12 Pro用ソフトクリアケースは以下のような人におすすめだ。
- iPhone12/12 Proを購入した直後の人で、本体を早急に保護したい人
- 好みの保護ケースを後日ゆっくりと選びたい人
- とにかく安いケースなら何でもよいという人
- クリアケースが好きという人
まとめ
後日ゆっくりと、まともなiPhone12用の液晶保護フィルムとケースを購入しようと思い、とりあえずダイソーに売っているガラスフィルムとクリアケースを購入したのだが、このままでもいいかもと思ってしまっている自分がいる。
でも、やっぱりもう少しかっこいいケースも使ってみたいので、今後ゆっくり探したいと思う。
iPhone12/12 Proでクリアケースを使いたいという人であれば、ひとまずダイソーのクリアケースを試してみるといいだろう。
コメント