先月末、iPhone8を購入したので液晶保護フィルムとケースを色々探していたのだが、今回ガラスフィルムとケースがセットになっている「Farfalla iPhone 8/iPhone7全面保護ガラスフィルム(ハイブリッドケース付き)」を購入したのでレビューしたい。
コストパフォーマンスを求めている人には結構お勧めの商品だ。
Farfallaの全面保護ガラスフィルムを購入した理由
今回、iPhone8用の液晶保護フィルムと保護ケースを選定するにあたり以下の条件で探していた。
- 全面保護タイプのガラスフィルムであること
- 保護ケースはかっこよさと保護性能を両方兼ね備えていること
iPhoneの液晶保護ガラスフィルムには、液晶画面より一回り小さいタイプのものと液晶全面を保護してくれるタイプの2種類が存在する。
以前、父親のiPhoneの液晶保護ガラスフィルムを買った時は、一回り小さいタイプのものを買って張り付けたのだが保護ケースとの間に隙間が出来てしまってなんだかいまいちいけてなかった。
なので、今回は全面を保護してくれるタイプにどうしてもしたかった。
しかし、全面保護ガラスフィルムを選択した場合、ケースとの相性問題が発生するらしく、相性が悪いケースを使用すると四辺が浮いてしまったりするらしい。
そのため、ケース選びが非常に難航しこれと言ったものを決めきれなかった。
でも、買ったばかりのiPhone8を傷つけたくなかったので、全面保護ガラスフィルム+ハイブリッドケースがセットになったFarfallaの商品で当面は乗り切ろうと思ったわけだ。
セット商品なのでこれなら全面保護ガラスフィルムとケースの相性問題も発生しないはずだし、ひとまずはこのガラス保護フィルムとケースで様子見しながら、好みの保護ケースをじっくりと探そうと思う。
開封の儀
袋から中身を取り出したのが以下の画像。
左側の紙ケースに液晶ガラス保護フィルムが入っている。右側はハイブリッドケースだ。
以下、保護ケースの写真。全体がクリアタイプとなっている。
バンパー部はおそらくTPU素材だと思われる。
以下は保護ケースの背面側の写真。
背面部はおそらくポリカーボネート(PB)素材だと思う。
個人的には、TPUバンパー+背面PB構成のケースが一番好みなのでちょうど良かった。
以下は、底面、上部、左側、右側部分を映した写真。4隅の部分が分厚くなっているため落とした時はしっかり保護してくれそうだ。
おまけ程度のケースとか思いきや作りは結構しっかりしていて、クリアケースとして普通に使えるレベルのものになっている。
続いて、液晶保護ガラスを開封していこう。
箱を開けて中身を全て取り出したのが以下の画像。
ガラスフィルム以外の付属物は、クロス、ウェットクリーナー、ゴミ+ガイドシールというよくある定番の構成となっている。
液晶保護ガラスフィルムを取り出してみると、さらに袋に入った状態のガラスフィルムが出てくる。
液晶保護ガラスフィルムを完全に取り出したのが以下の画像。
下の画像は裏面の画像。プラスチックの板に液晶保護ガラスフィルムが張り付けられていて、割れることがないようにしっかりと配慮されており非常に好感が持てる。
全面保護ガラスフィルムをつけてみた
ガラスフィルムのつけ方は、以下のように一応箱に書いてあるのでその通りやればいい。
この辺はどのガラスフィルムでもほとんど同じだ。
私は、お風呂場でガラスフィルムの張り付け作業を行った。
ホコリが完全にない状態にし、慎重にガラスフィルムを張り付けた結果がこれだ!!!
おいおい、なんか左側面側に空気がいっぱい入っちゃってるんですけど・・・・・・
右側にもこんな風に・・・と気泡が入ったままだ。
ごしごししても全然空気抜けないんですけどーどういうこと?
不良品にあたっちゃったかと絶望しつつ、よく見たら上部側がちょっと左側に少しずれて張り付けてしまったようなので、いったんはがして再度取り付けてみた。
ガラスフィルムの張り付け位置についてはこれで完璧になったのだが、やはり同じ個所に気泡ができてしまい改善しなかった。
そこで、気泡に一番近い角から気泡のある所まで部分的にフィルムをはがし、真ん中から外側に向かって空気を押し出すように付属のクロスでごしごししながら張り付けを行ってみた。
これを気泡のあるすべての箇所で行ってみたところ空気がまったく入ってない完全に奇麗な状態にすることができた。
左側面にあった空気の塊は以下のように完全に消えてきれいさっぱり。
右側面に合った気泡もご覧の通り完全になくなった。
とりあえず、奇麗に張り付けることができたが、普通に張り付けると気泡が出来てしまったのはこのガラスフィルムのマイナス点だ。
ハイブリッドケースを装着してみた
全面保護ガラスフィルムを奇麗にはりつけられたので、お次は付属のハイブリッドケースをiPhone8に装着してみた。
これが思ってた以上にいい感じだった。
デザインにこだわらないような人には、このまま使って全然OKなクリアケースになっていると思うのだがどうだろうか?
以下は、表面の写真。
ガラスフィルムとケースの干渉は一切なく、ガラスフィルムの4辺が浮き上がってくることはない。
ケースの前面は液晶保護ガラスフィルムをつけた状態でも1ミリ程度さらに高さがあるので、仮に液晶側を下に向けて置いたとしても保護ガラスフィルムが接地することはないので安心だ。
サイレントスイッチ部分も穴が大きくとられており、スイッチ操作がしずらくなるようなことはない。音量ボタンスイッチもしっかり保護できる。
以下は右側面側からの写真。電源ボタンもしっかり保護。
下部のスピーカー部分はしっかりと穴が開いているのでスピーカー再生を阻害することはない。ライトニングケーブル接続部分も穴が大きくとられているので、普通のケーブルを使っている限り問題はないだろう。
スリムなケースではないのでカメラ部分も余裕でばっちり保護。
ケースの保護性能はしっかり担保されていると言っていいだろう。
製品の評価・感想
良かった点
全面保護はやはりいい
一回り小さい液晶保護フィルムだと、フィルムとケースの間に結構な隙間が空くくため見た目も悪くゴミがたまったりするのでいまいちだ。
でも、全面保護フィルムは見た目も保護性能も操作性も全ていいのでやはり全面保護タイプのガラスフィルムを買って正解だった。
液晶保護ガラスフィルムとケースの干渉がない
通常全面保護タイプのガラスフィルムを使用する場合、使用する保護ケースとの干渉に注意しなければならないが、この商品はフィルムとケースがセットになっているので、購入時にフィルムとケースが干渉するかどうか気にする必要がない。
指の滑りがすごくなめらか
Farfallaのガラスフィルムを張り付けた状態で操作してみると、ものすごく滑らかに操作する事ができた。
Farfallaのガラスフィルムは、オイルコーティングを通常より2.5倍も長い5時間かけて行っているそうで、指の滑り具合は文句なし。
めちゃくちゃつるつると言うわけでもなく、適度な摩擦を感じられ操作性は抜群だ。
防指紋加工もされているので、指紋も比較的つきにくい。とはいっても使っているうちに指紋はどうしてもつくので適度にふき取りは行ったほうがいいだろう。
ガラスフィルムの強度も問題なさそう
強度については実際に落として確認するわけにもいかないので評価するのは非常に難しいが、このFarfallaのガラスフィルムには、強化ガラス製品の販売で有名な米Corning社のGORILLA GLASS 5が使用されているため品質に問題はなさそうだ。
硬度は9H以上あるので傷が付く心配もそれほどする必要はなし。
実はiPhone自体の液晶面のガラスもゴリラガラスが採用されているのはご存じだろうか?
つまりこの液晶保護フィルムをつけると、ゴリラガラス on ゴリラガラスという状態になる。
米Corning社のGORILLA GLASS 5については、以下の動画を見るとすごさがわかるだろう。
付属のハイブリッドケースはメインケースとして十分使える
付属のハイブリッドケースは、側面バンパー部分がTPU素材、背面はポリカーボネートを採用したハイブリッドケースとなっている。
背面はポリカーボネートのため固くて透明度が高くiPHoneそのものの背面デザインを活かすことが出来る。
バンパー部分は柔らかさのあるTPU素材なので、ケースの着脱もそれほど容易に行うことが可能だ。
ボタン操作についても硬すぎず柔らかすぎずちょうどいい感じ。
ケースの4隅にはエアークッションが設けられており、落下時の衝撃を吸収してくれるようになっている。
そのまま使い続けてもメインの保護ケースとして十分に使用できる保護性と品質を兼ね備えているといっていいだろう。
いまいちな点
液晶保護ガラスフィルムの張り付けに苦労する
すでに説明した通り、普通に張り付けてもきれいに空気が抜けてくれず気泡が出来てしまった。
今回たまたまだったのかどうかはわからないが、何度か張り直しを余儀なくされる可能性があるので注意が必要だ。
iPhoneの液晶表示部が左右に少し狭くなる!?
この液晶保護ガラスフィルムをiPhone8に張り付けると、液晶の表示部分が左右に1ミリ程度狭くなる感じになる。
実用上ほとんど問題はないが気になる人もいると思うのでその点は注意。
ハイブリッドケースの裏面は指紋が結構目立つ
ハイブリッドケースの背面は透明度の高いポリカーボネート素材だが、その素材故に使っていると指紋がすごく目立つ。
私が使っているiPhone8がスペースグレーのせいもあるかもしれないが、かなり目立つので定期的な指紋のふき取りは必須だ。
クリアケースなのでどうしても安っぽい印象になる
付属のハイブリッドケースは、クリアケースのためiPhone本体のカラーと外観をそのまま活かすことが出来る。
ただ、クリアケースを装着するとどうしても安っぽい印象になってしまう。
そしてすべてがクリアなので単調でつまらない感じがするため、カッコよさを追求する人にはこのケースは向かないと言っていいだろう。
こんな人におすすめ
Farfalla iPhone 8/iPhone7全面保護ガラスフィルム(ハイブリッドケース付き)は以下のような人におすすめだ。
- iPhone8/iPhone7を購入した直後の人で、本体と液晶をとりあえず早急に保護したい人
- 全面ガラス保護フィルムと干渉しない保護ケースを使いたい人
- 好みの保護ケースを後日ゆっくりと選びたい人
- コストパフォーマンスの高い全面保護フィルムを探している人
- ずっとクリアケースを使いたいと思っている人
まとめ
液晶保護ガラスフィルムの張り付け時には、気泡が出来るトラブルに見舞われたが、最終的に奇麗に貼ることが出来たので今となってはものすごく気に入っている。
操作性のいい液晶全面保護ガラスフィルムとハイブリッドケースをセットでお安く手に入れることが出来るのでコストパフォーマンスはものすごく高い。
iPhoneを購入した直後で保護シートやケースをどれにすればいいか迷っている人にはうってつけの商品と言っていいだろう。
個人的にはもう少しデザイン性の高いケースを別途購入したいと考えているが、とりあえず液晶保護ガラスフィルムと保護ケースを手に入れたい人にぜひおすすめしたい。
コメント