MENU
カテゴリー
毎日更新!ブラックフライデーセール2024特集

Amazon Fire TV Stickを使ってdアニメストアをテレビ見よう!利用手順を解説!

Amazon Fire TV Stickを使ってdアニメストアをテレビ見よう!利用手順を解説!

Amazon Fire TV Stick(アマゾン ファイヤー ティービー スティック)を使えば、アニメ専用動画配信サービスの「dアニメストア」を大画面テレビやPCモニターで楽しむことが可能だ。

私のメインの視聴方法は、大画面4K液晶モニター+Amazon Fire TV Stickでの視聴となっている。

当記事では、Amazon Fire TV Stickを使ってdアニメストアをテレビや液晶モニターで視聴するための具体的な手順・方法を詳しく解説するので、dアニメストアを大画面で楽しみたいという方は参考にしてみてほしい。

dアニメストアは31日間無料でお試しすることができるので、まだ利用したことのない方は、以下の記事を参照して申込をしておこう。

あわせて読みたい
dアニメストアを無料で視聴する方法・登録手順を解説 個人的に最近アニメをよく見ているので、今回ドコモのアニメに特化した動画視聴サービス「dアニメストア」の無料視聴を申し込んでみた。 当記事では、dアニメストアへの...
目次

Fire TV Stickでdアニメストアを視聴するために必要なもの

Amazon Fire TV Stickを使用して、dアニメストアを視聴するには、以下の環境が必要になる。

  • Amazon Fire TV Stickシリーズ
  • インターネット接続
  • Wi-Fi接続環境
  • HDMI端子のあるテレビもしくはPCモニター
  • dアニメストアを契約しているdアカウント

「dアニメストアを契約しているdアカウント」以外は、Fire TV Stickを一般的に利用する上で絶対に必要となる環境。

以下の記事でFire TV Stickの詳しい導入方法を解説しているので、これからFire TV Stickを購入しようとしている方は参照してほしい。

あわせて読みたい
Amazon Fire TV Stick 4K レビュー 使い方 感想等を紹介 私の自宅には、リビングに通常のAmazon Fire TV Stick(ふぁいやーすてぃっく)を導入している。昨年、自室用に4Kモニターを購入したので、どうせなら4Kコンテンツを楽...

dアニメストアのアカウントをまだ作成していない人は、dアニメストア公式サイトから申し込みをしてアカウントを作成しておこう。

ファイヤーTVスティックでdアニメストアを見る方法

dアニメストア アプリのインストール

まずは、Fire TV Stickにdアニメストアのアプリをインストールしよう。

インストール方法は以下の2つの方法がある。

  • パソコンからFire TV Stickに「dアニメストアアプリ」をインストール
  • Fire TV Stick上で「dアニメストアアプリ」をインストール

パソコンからFire TV Stickに「dアニメストアアプリ」をインストール

Fire TV Stickへの「dアニメストアアプリ」のインストールは、パソコンから行うのが簡単だ。

dアニメストアプリ(Amazon)にパソコンからアクセスすると、Amazonの「dアニメストア アプリ」のページが表示されるので、配信先からインストールを行いたいFire TV Stickを選択し「1-Clickでダウンロード」ボタンをクリックする。

すると自動でFire TV Stickに「dアニメストアアプリ」がインストールされる。

Fire TV Stick上で「dアニメストアアプリ」をインストール

Fire TV Stick上で「dアニメストアアプリ」をインストールする最も簡単な方法は、リモコンの音声入力から「dアニメストアアプリ」のインストール画面を出す方法だ。

Fire TV Stickリモコンの音声入力で「dアニメストアを表示して」と発話してみよう。

以下のように「dアニメストア アプリ」の詳細画面が表示されるので、「入手 無料ダウンロード」を選択する。

自動でダウンロードとインストールが始まるので完了まで少し待とう。

画面右下に「dアニメストア ご利用になれます。」と表示されたらインストールは完了だ。

「開く」を選択すれば「dアニメストア アプリ」が起動する。

dアニメストア アプリを起動及び初期設定

インストール完了画面の「開く」ボタンやホーム画面上の毎アプリ&ゲームに表示されているU-NEXTアイコンを選択してdアニメストア アプリを起動しよう。

起動するとアプリケーション・プライバシーポリシーとソフトウェア使用許諾規約の画面が表示される。

リモコンの下ボタンを押して下までスクロールし、「同意して次へ」を選択する。

すると、dアニメストアのホーム画面が表示される。

左メニューの「お知らせ よくある質問 ログイン/会員登録等」にカーソルを合わせて選択ボタンもしくは右ボタンを押し、右画面にある「ログイン/会員登録等」を選択する。

「ログイン/会員登録等」画面が表示されるので、メニューから「ログイン」を選択する。

dアカウントのログイン画面が表示されるので、「dアカウントのID」の下にあるテキストボックスを選択し、表示されるソフトウェアキーボードから、dアニメストアを契約しているdアカウントのIDを入力し「次へ」ボタンを選択する。

続いて「パスワード」と2段階認証を設定している場合は、送られてきたセキュリティコードを入力する。

画面を下にスクロールし、「信頼できる端末(ブラウザ等)として登録する」にチェックしておく場合は、「端末(ブラウザ等)登録名」に任意の名称を入力して「ログイン」ボタンを選択する。

以下の画面になれば、ログイン処理は完了だ。

後は、リモコンの戻るボタンを押してメイン画面に戻り、好きな作品を選択して視聴すればOKだ。

31日間無料お試しを活用しよう!

dアニメストアを始めて利用する人は、31日間無料でお試しすることが可能だ!

まだ利用したことのない方は、以下の記事で詳しい申し込み方法を解説しているので是非参考にしてみてほしい。

あわせて読みたい
dアニメストアを無料で視聴する方法・登録手順を解説 個人的に最近アニメをよく見ているので、今回ドコモのアニメに特化した動画視聴サービス「dアニメストア」の無料視聴を申し込んでみた。 当記事では、dアニメストアへの...

まとめ

Amazon Fire TV Stickを購入すれば、Dアニメストアを大画面テレビでじっくりと楽しむことが可能だ。

dアニメストアを大画面テレビや液晶モニターで視聴したい方は、Amazon Fire TV Stickの購入を検討してみるといいだろう。

Amazon Fire TV Stickを使ってdアニメストアをテレビ見よう!利用手順を解説!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次