Amazon Fire TV Stickでは、インストール可能なWEBブラウザとして「Firefox for Fire TV」と「Silk Browser」アプリが用意されている。
今回「Firefox for Fire TV」を「Amazon Fire TV Stick 4K」にインストールして、大画面テレビ(モニター)でのネットサーフィンの使い勝手を試してみた。
Fire TV Stickで快適なWEBサーフィンをしたい方は、以下の記事で紹介しているブラウザの使用がお勧め。
Fire TVシリーズ上でのFirefoxのサポートが終了!
2021年4月30日(金)付けで、Fire TVシリーズ上でのFirefoxのサポートが終了となっている。
これに伴い、Fire TV上で「Firefox」と検索してもアプリが表示されないようになっており、ブラウザカテゴリにも表示されていないので新規に「Firefox for Fire TV」をインストールする事ができなくなっている。
すでに「Firefox for Fire TV」をインストールして利用している場合は、引き続き使用する事は可能だが、4月30日以降セキュリティやサービス向上などのアップデートは行われなくなるため、引き続きの使用には注意が必要だ。
Firefox for Fire TVのインストールと起動
まずは、Fire TV Stickに「Firefox for Fire TV」アプリをインストールしよう。
「Firefox for Fire TV」アプリのインストール画面にアクセスするには、音声認識を使って表示させるのが一番手っ取り早い。
Fire TV Stick付属のリモコンにある「音声認識ボタン」を押しながら「ファイアフォックスを表示」と発話しよう。
「Firefox for Fire TV」アプリをまだインストールしていない場合、以下のような画面が表示されるはずだ。
一度でもアプリをダウンロードしたことがある場合は、「ダウンロード このアプリを所有しています」と表示されるが、初めての場合は、「入手 無料ダウンロード」と表示されているはず。
それを選択すると、「Firefox for Fire TV」アプリのダウンロードとインストールが始まるので完了するまで待とう。
インストールが完了すると、以下のように「開く」ボタンが表示されるので、選択して「Firefox for Fire TV」を起動しよう。
起動すると、広告やトラッカーを自動でブロックしてくれる「ターボモード」を利用するかどうか聞かれる。
ただ、広告をブロックすると正常に表示できないWEBサイトもあるので、自身のお好みで選択してほしい。
次に、FireFox アカウントにログインするかどうか聞かれる。
ログインすると、PC版(デスクトップ版)やモバイル版のFirefoxから送信したタブを表示する事ができる。
今回は、「後で」を選択しました。
以下のメニュー画面(Firefox for Fire TV ホーム画面)が表示されたら初期設定は完了だ。
Firefox for Fire TVで出来ること
文字入力によるGoogle検索機能
Firefox for Fire TVホーム画面(メニュー画面の)テキストボックスから文字入力でGoogle検索を行うことが出来る。
文字入力は、Amazon Fire TV Stickに付属しているリモコンを使用して行う。
BluetoothキーボードをFire TV Stickに接続している場合は、キーボードでも文字入力が可能になる。
通常のウェブ閲覧
付属のリモコンのナビゲーションボタンを押すと、カーソルが表示される。
このカーソルを移動させて、WEBサイトのリンクを選択しながらWEBサーフィンを楽しむことが可能だ。
Bluetoothマウスを接続して、マウスで操作する事もできる。
ページの戻る、進む
ウェブページ表示中に、Amazon Fire TV Stickリモコンの「メニュー」ボタンを押すと、以下のメニュー画面が表示される。
左上にある「←、→」ボタンを使用して「前のページに戻る」、「次のページ進む」の操作を行うことが出来る。
「前のページに戻る」機能に関しては、リモコンの「戻る」ボタンを押すことでも操作する事が出来るので、戻る操作はリモコンから直接行ったほうがスムーズにページを移動できる。
表示サイトの再読み込み
表示中のサイトを再読み込みしたい場合は、Amazon Fire TV Stickリモコンの「メニュー」ボタンを押して、以下のメニュー画面を表示する。
上部にある更新ボタンを選択すれば、表示していたWEBサイトを再読み込みされて表示される。
WEBページをFirefoxホーム画面にピン留め
「Firefox for Fire TV」にはブックマーク機能がないのだが、ホーム画面に気に入ったWEBサイトをピン止めして表示する事が可能だ。
表示中のページをピン留めしたい場合は、Amazon Fire TV Stickリモコンの「メニュー」ボタンを押して、以下のメニュー画面を表示し、上部にある「ホーム画面にピン留め」ボタンを選択する。
すると、ホーム画面にピン留めしたサイトのアイコンが表示される。このアイコンを選択することで素早くお気に入りのページにアクセスする事が可能だ。
ピン留めを外したい場合は、外したいサイトのアイコンにセレクトカーソルを合わせて、リモコンの選択ボタンを長押ししよう。
すると、「ピン留めしたサイトから○○○を削除」と表示されるので、「削除」ボタンを選択すればピン留めを外すことが出来る。
WEBサイトのデスクトップ版を見る
最近のWEBサイトは、モバイル機器で表示した場合モバイル表示に最適化したページを表示するのが普通だ。
つまり、PC(デスクトップ)で見た場合と、スマホなどのモバイル機器で見た場合とでは、メニュー構成等の見た目が変わったりする。※変わらないサイトも存在する。
「Firefox for Fire TV」では、通常はモバイルページ用のWEBページを表示するのだが、PC(デスクトップ)版のページも表示する事が可能だ。
例えば、WEB版Youtubeに「Firefox for Fire TV」からアクセスすると、デフォルトでは以下のように表示される。
この状態から、Amazon Fire TV Stickリモコンの「メニュー」ボタンを押して、Firefoxホーム画面を表示し、上部にある「このサイトのデスクトップ版を見る」ボタンを選択する。
すると、以下のようにPC用(デスクトップ版)のWEBページが表示される。
モバイル用のページと表示が違うことが確認できるはずだ。
このように、「Firefox for Fire TV」では、デスクトップ版のWEBページも表示する事が出来る。
Fire TV Stickでウェブページを閲覧する場合、デスクトップ版(PC用)のWEBページを表示させた方が見やすいと思うので、是非活用しよう。
デスクトップ・モバイル版の表示タブをFireTV側で表示
デスクトップ版、モバイル版のFirefoxで表示しているWEBページ(タブ)を「Firefox for Fire TV」に表示する事が可能だ。
この機能を使用するには、Firefoxアカウントが必要になる。
Firefoxアカウント登録ページ等からあらかじめアカウントを作成しておこう。
「Firefox for Fire TV」ホーム画面上部にある、「新機能!Fire TVにFirefoxのタブを送信します」ボタンを選択する。
メールアドレスの入力画面が表示されるので、Firefoxアカウントのメルアドを入力し「続ける」ボタンを選択する。
次にパスワードを入力し、「ログイン」ボタンを選択する。
Firefoxアカウントを2段階認証に設定している場合、「このログインを承認」画面が表示される。
登録メールアドレス宛に送られたメールに書かれている6桁のコードを入力して「続ける」ボタンを選択する。
以下の画面が表示されたら「了解しました」ボタンを選択する。
ホーム画面上部のアイコンが色付き人物アイコンに変わっていればログイン成功だ。
次に、PCやモバイル版のFirefoxを起動しFirefoxアカウントにログインしていない場合はログインしておく。
以下では、モバイル(iPhone)版のFirefoxを使用した場合の手順を紹介する。
表示しているWEBページのURL右側にある「…」アイコンをタップする。
すると下からメニューが表示されるので、「端末に送信」をタップする。
すると、タブを送る画面が表示されて、利用可能な端末の所に「Fire on (Fire TV Stick名)」の表示が見つかるはずだ。
それをタップして「送信」をタップする。
すると、「Firefox for Fire TV」の画面上に送信したWEBページがすぐさま表示される。
使ってみて良かった点
大画面TVでWEBサーフィンが出来る
スマートフォンでのWEBサーフィンだと画面が小さいため一度に把握できる情報量がすくないが、大画面だと多くの情報が表示できるので見やすい。
あと、テレビで表示させると、家族みんな一緒にウェブサイトを見ることが出来るというメリットもある。
例えば、テレビ画面で家族一緒にウェブサーフィンしながら旅行計画の行き先を決めるなんてこともできるわけだ。
Firefox使いならページをすぐさまテレビ表示できて便利
普段からFirefoxを使用している人なら、見ているページをテレビ側にすぐ表示する事ができるので、大きな画面でWEBページを見たい時や、家族にページを見せたいなんて時に非常に便利。
使ってみていまいちな点
付属リモコンのカーソル操作がまどろっこしい
付属リモコンのカーソルは、動く速度がかなり遅いので、目的のリンクをクリックするまで時間がかかる。
なかなかストレスがたまるので、Bluetoothマウスがないと結構しんどい。
Bluetoothマウスを利用すると、かなり快適にWEBサーフィンできるようになる。
付属リモコンの文字入力がめんどくさい
付属リモコンからの文字入力が非常にめんどくさい。
迅速に文字を入力できないので、時間がかかる。
リモコンだけでは、ストレスが溜まってしまうので、使用するならBluetoothキーボードを用意したほうがいいだろう。
Bluetoothキーボードだけでマウス操作も可能になるので、導入することを是非ともお勧めしたい。
フォントサイズを変更できない
WEBページの表示フォントサイズを変更できたらより便利なのだが、フォントは変更できないようだ。
ブックマーク機能がないので少し不便
一応、「Firefox for Fire TV」ホーム画面に気に入ったサイトをピン留めできるのだが、横にひたすらタイル表示されるので、たくさん登録すると目的のサイトを見つけにくい。
なので、カテゴライズできるブックマーク機能があれば便利なのだが、残念ながらブックマーク機能は搭載されていない。
但し、ブックマーク機能がないことに理解はできる。
ブックマークとは、自分の興味のある事を集めた究極のプライバシー情報だ。
それを、家族の誰でもが利用できてしまうFire TV上で表示できてしてしまったらどうなるだろうか?
そう、あなたの究極のプライバシー情報が家族に知られてしまうのだ(笑)
あと、Firefox Sync機能とのかね合いもある。
Firefox Syncのブックマーク共有機能を「Firefox for Fire TV」に実装してしまうと、パソコンやスマホで作成したあなたの秘匿したくてたまらない究極のプライバシー情報が、家族やその他の利用者に全てバレてしまうわけだ。
そして、家族が勝手に作成したブックマークが自分のPCやスマホのブックマークに表示されてしまうという事でもある。
こんなことを許していいわけがないのである。
そんなこんなで、「Firefox for Fire TV」にはブックマーク機能を搭載していないのだろうと個人的には思っている。
Fire TV Stickは、パソコンのように起動時にユーザーログインさせるようなデバイスではないのでこれは仕方ないだろう。
まとめ
Fire Fox ユーザーがちょっとWEBページをテレビに表示させたいという用途であれば、結構便利に使えると思う。
ただし、「Firefox for Fire TV」をリモコンだけ使用してWEBサーフィンするには結構ストレスがたまるので個人的には使いたくないというのが率直な感想だ。
「Firefox for Fire TV」でまともにWEBサーフィンしたいなら、BluetoothマウスとBluetoothキーボードは必須と言っていいだろう。
コメント