Amazon Fire TV StickでWFi接続する際に気を付けないといけないのが、十分な回線速度が出ているかどうかについてだ。
通信速度が遅いと再生している動画が止まってしまったりするため、できるだけ高速な通信速度が出ていることが好ましい。
Fire TV Stick設置時には通信速度を測り、動画視聴に問題のない速度が出ているのか把握しておこう。
Fire TV Stickの通信速度を測り方
Amazon Fire TV Stickの通信速度は、「Internet Speed Test App」というアプリを使用すると簡単に測ることが可能だ。
Internet Speed Test APPのインストール方法
Fire TV Stickの検索画面で「INTERNET S」と入力する。
すると、画面下部に「Internet Speed Test App」というキーワードが表示されるので選択カーソルを移動させて選択する。
検索結果が表示され、「アプリとゲーム」の項目に「Internet Speed Test」が表示されているはずなのでセレクトカーソルをそこに移動させる。
セレクトカーソルを移動すると以下のように表示されるので、Internet Speed Testを選択する。
Internet Speed Test Appの詳細画面が表示される。
以下の画像では、「ダウンロード このアプリを所有しています」と表示されているが、初めての場合は、「入手 無料ダウンロード」と表示されているはず。
それを選択すると、「Internet Speed Test App」のダウンロードとインストールが始まるので完了するまで待とう。
インストールが完了したら「開く」を選択する。
起動すると以下の画面が表示される。
Internet Speed Test APPの使い方
Internet Speed Test APPの使い方は非常に簡単。
リモコンの選択ボタンを押すだけ。マウスで操作する場合は、真ん中の「START TEST」をクリックしよう。それで、計測が開始される。
計測が完了すると、以下のように表示される。
上部に4つのインジゲータ(SD、HD、Full HD、4K)が表示されていて、グリーン表示されていればその解像度の映像は快適に視聴することができるという意味になる。
なので、Fire TV Stick 4Kを利用しているならば、4つのインジゲータ全てがグリーンマークになっていることが理想的な結果となる。
4Kなしの通常のFire TV Stickを利用しているならば、Full HDのインジゲーターが緑になっていればとりあえずは問題ない。
もしも緑になっていないのであれば、通信環境を改善するためのなんらかの対策を行ったほうがいいだろう。
上の計測結果は、私の自室に設置したFire TV Stick 4Kでの計測結果だが、4K視聴も問題ないレベルの十分な通信速度が出ていることがわかった。
ちなみに、Fire TV StickでWi-Fiの信号の強さを確認すると「中程度」となっていた。
使用しているルーターは「BUFFALO WXR-1750DHP2」だ。
まとめ
「Internet Speed Test」 アプリをインストールしておけば、いつでも簡単にFire TV Stickの回線スピードをテストすることができる。
回線スピードを調べることで、通信環境の改善や通信トラブル時の原因の特定にも役に立ってくれるはずだ。
是非インストールしておくことをお勧めする。
コメント