MENU
カテゴリー

Windows10無償版を新しい別のPCにインストールする方法・手順

使用している自作デスクトップPCがだいぶ時代遅れになってきたので、PC環境をアップグレードする事にした。

PC環境の大幅アップグレードで問題になるのがWindows 10のライセンス移行問題。

マザーボードを交換する等、PCで使用しているパーツが大幅に変わるとライセンス認証が通らないとか、そもそもWindows10無償アップグレード版はライセンスの移行ができないとか聞いたことはないだろうか?

私は、無償アップグレード版のWindows 10(パッケージ版Windows7より移行)を使用しているのだが、ライセンスを別PCに移行できなければ新たにWindows 10を購入しないといけなくなる。

色々調べてみると、無償アップグレード版のWindows 10でも別PCにライセンスを移行できるらしいので実際にやってみたところ、問題なく新しいPC環境でライセンス認証を行うことが出来た。

そこで、当記事では、windows10無償版を新しい別のPCにインストール・ライセンス認証するための詳しいやり方を紹介する。

目次

事前準備

1.現在使用中のPCでライセンス認証を確認する

Windows10の左下「スタート」ボタンから「設定」 、「更新とセキュリティ」、「ライセンス認証」の順に選択する。

すると以下の画面が表示されるので、Windows ライセンス認証の所を確認しよう。

ライセンス認証の所が、以下の表示になっている場合は、認証はされているがMicrosoft アカウントがデジタル ライセンスにリンクされていない状態だ。

Windows はデジタル ライセンスによってライセンス認証されています

この場合、Windows10デジタルライセンスをMicrosoftアカウントに関連付ける作業が必要となる。

ライセンス認証の所が、以下の表示になっている場合は、Microsoftアカウントが既にデジタル ライセンスにリンクされているので、事前準備は特に必要ない。

Windows は、Microsoft アカウントにリンクされたデジタル ライセンスによってライセンス認証されています

2.Windows10デジタルライセンスをMicrosoftアカウントに関連付ける

Microsoftアカウントがデジタルライセンスにリンクされていなかった場合は、以下の手順でMicrosoftアカウントを追加しよう。

先ほど表示した設定の「ライセンス認証画面」内に「Microsoftアカウントを追加」という項目があるので、「アカウントの追加」をクリックする。

Microsoftアカウントを追加するには、管理者としてサインインしている必要がある

Microsoftアカウントのサインイン ダイアログが表示されるので、アカウントのログインIDを入力し「次へ」ボタンをクリックする。

Microsoftアカウントを持っていない人は、「作成」リンクからアカウントを作成できる。

次に、パスワードの入力画面が表示されるので、Microsoftアカウントのパスワードを入力し「サインイン」ボタンをクリックする。

続いて、現在使用しているWindowsパスワード(ローカルアカウントパスワード)を入力し「次へ」ボタンをクリックする。

すると、ライセンス認証画面の「ライセンス認証」の所に書かれているメッセージが以下の表記に切り替わる。

Windows は、Microsoft アカウントにリンクされたデジタル ライセンスによってライセンス認証されています

事前準備は以上で終了だ。

Windows 10 インストールメディアの作成

事前準備が完了したら、Windows10インストールメディアを作成するためのツールをダウンロードする。

以下のURLにアクセスする。

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

すると、以下の画面が表示されるので、「ツールを今すぐダウンロード」ボタンをクリックする。

ファイル(MediaCreationTool20H2.exe)のダウンロードが完了したら、ファイルを右クリックして表示されるメニューから「管理者として実行」をクリックする。

このツールは、管理者として実行する必要がある

すると、Windows10セットアップ画面が表示されるので、しばらく待つ。

しばらくすると、「適用される通知とライセンス条項」という画面が表示されるので、「同意する」ボタンをクリックする。

「実行する操作を選んでください」と表示されるので、「別のPCのインストールメディアを作成する(USBフラッシュドライブ、DVD、またはISOファイル)」を選択し、「次へ」ボタンをクリックする。

「言語、アーキテクチャ、エディションの選択」画面が表示されるので、基本はそのまま「次へ」ボタンをクリックする。

「使用するメディアを選んでください」と表示されるので、インストールに使用するメディアとして自分が都合のいい方を選択する。

  • USBフラッシュドライブ:8GB以上のUSBメモリが必要になる。
  • ISOファイル:ダウンロードしたISOファイルを後でDVDに焼く必要がある。

今回は、利便性のよい「USBフラッシュドライブ」を使用する方法で解説を行う。

使用するメディアを選択したら、「次へ」ボタンをクリックする。

「USBフラッシュドライブを選んでください」と表示されるので、ドライブ一覧からPCに接続したUSBメモリのドライブを選択する。

選択したドライブ内のファイルは次のステップで全て削除されるので、選択を間違えないように注意してほしい

今からUSBメモリをPCに接続する場合は、接続後に「ドライブの一覧を」更新するをクリックしよう。

ちなみに、私が今回使用したUSBメモリについては、以下の記事で紹介しているので参考にしてほしい。

あわせて読みたい
サンディスクUSBメモリ SanDisk Ultra 32GB USB3.0 Flash Drive【レビュー】 手元にあれば何かと便利なUSBメモリ(USBフラッシュドライブ)。 これまで使っていたUSBメモリが壊れてしまったため、USB3.0対応のSanDisk Ultra 32GB Flash Driveを購...

USBメモリのドライブを選択したら、「次へ」ボタンをクリックする。

「Windows 10をダウンロードしています」と表示されるので、ダウンロードが完了するまでしばらく待とう。

「SUBフラッシュドライブの準備ができました」と表示されたら「完了」ボタンをクリックする。

以上で、Windows 10インストールメディアの作成は完了だ。

後は、このインストールメディアを使用して、新しいPCにWindows 10 をインストールしよう。

新しいPCにWindows 10をインストールする

当記事でのWindows10のインストール手順は、以下を念頭に解説を行っている。

  • 日本に在住する日本人の個人使用を想定
  • プライバシー重視(Microsoftに余計な情報を送らない)

上記以外の属性の方や組織などでの使用の場合は、選択項目に置いて適宜最適な物を選んでほしい。

新しいパソコンに、先ほどWindows10インストールディスクを作成したUSBメモリを挿しUEFIで起動させる。

Windows セットアップ画面が表示されたら、設定項目は基本そのままで「次へ」ボタンをクリックする。

「今すぐインストール」ボタンをクリックする。

「Windowsのライセンス認証」という画面が表示されるので、下部に表示されている「プロダクトキーがありません」をクリックする。

「インストールするオペレーティングシステムを選んでください」と表示されるので、移行前のPCで使用していたエディションと同じWindows 10エディションを選択し「次へ」ボタンをクリックする。

「適用される通知とライセンス条項」画面が表示されるので「同意します」にチェックを入れ「次へ」ボタンをクリックする。

「インストールの種類を選んでください」と表示されるので、「カスタム:Windowsのみをインストールする(詳細設定))」をクリックする。

「Windowsのインストール場所を選んでください。」と表示されるので、インストールしたいドライブを選択し「次へ」ボタンをクリックする。

「Windowsをインストールしています」と表示されるので完了するまでしばらく待とう。処理が完了すると自動でPCが再起動される。

PCが再起動された後しばらくすると「お住まいの地域はこちらでよろしいですか?」と表示されるので、「日本」が選択されていることを確認し「はい」ボタンをクリックする。

「キーボードレイアウトはこちらでよろしいですか?」と表示されるので、「Microsoft IME」が表示されていることを確認し「はい」ボタンをクリックする。

「2つ目のキーボードレイアウトを追加しますか?」と表示されるので「スキップ」ボタンをクリックする。

しばらくすると、「設定する方法を指定してください」と表示されるので「個人用に設定」をクリックし「次へ」ボタンをクリックする。

「アカウントを追加しましょう」画面が表示される。

ここで、そのままMicrosoftアカウントを入力して進めてもいいのだが、これをするとPCのユーザーフォルダ名がMicrosoftアカウント名を元に自動で決められてしまうため、好きなユーザーフォルダ名をしたい場合に不都合が生じる。

そこで、いったんローカルアカウントを作成し、インストール完了後にマイクロソフトアカウントに切り替えるようにする。

↑の画面で左下にある「オフラインアカウント」をクリックしよう。

次に「サインインして、すべてのMicrosoftのアプリとサービスを活用してください」と表示されるので、左下にある「制限付きエクスペリエンス」をクリックする。

「このPCを使うのはだれですか?」と表示されるので、テキストボックスにローカルアカウントで使用する「ユーザー名」を入力し、「次へ」ボタンをクリックする。

ここで入力した名前がユーザーフォルダ名になるのでよく考えて決めよう。

「確実に覚えやすいパスワードを作成します」という画面が表示されるので、ローカルアカウント用の「パスワード」を入力し、「次へ」ボタンをクリックする。

「パスワードの確認」という画面が表示されるので、先ほど入力したものと同じ「パスワード」を再度入力し、「次へ」ボタンをクリックする。

「このアカウントのセキュリティの質問を作成します」という画面が表示されたら、セキュリティの質問を選択、それに対する答えを入力し「次へ」ボタンをクリックする。

そして、これと同じ作業をあと2回繰り返す(合計3回)。

次に、「デバイスのプライバシー設定の選択」画面が表示されるので、全てのスイッチをオフ状態にして「同意」ボタンをクリックする。

「Cortanaによる作業の支援を許可する」画面が表示されるので「今は実行しない」ボタンをクリックする。

「こんにちは 現在準備中です これには数分かかることがあります」という表示になるので完了するまでしばらく待つ。

しばらくすると、Windows 10が起動する。

以上で、Windows 10のインストール作業は完了だ。

ライセンス認証を行う

Windows10の「スタート」 ボタンを選択し、「設定」 > 「更新とセキュリティ」 > 「ライセンス認証」をクリックする。

「ライセンス認証」画面では、「Windowsはライセンス認証されていません」と表示されているはずだ。

画面内の「トラブルシューティング」 をクリックする。

「トラブルシューティングが完了しました このデバイスで Windows のライセンス認証を行うことができませんでした。」というメッセージが表示されたら、「このデバイス上のハードウェアを最近変更しました」 をクリックする。

サインイン画面が表示されるので、Microsoft アカウントのログインIDを入力し「次へ」ボタンをクリックする。

現在のWindowsパスワード(ローカルアカウントパスワード)を入力する。

「Windows 10を再度ライセンス認証する」という画面が表示される。

移行前のPC名が表示されているはずなので、「現在使用中のデバイスは、これです」 にチェックを入れて「アクティブ化」ボタンをクリックする。

すると、ライセンス認証画面で「Windowsは、Microsoftアカウントにリンクされたデジタルライセンスによってライセンス認証されています」と表示される。

これで、無償アップグレード版Windows 10のライセンスを別PCへ移行するための手続きは完了だ。

ローカルアカウントに切り替える(希望者のみ)

そのまま、MicrosoftアカウントでWindows10を利用してもよいが、Microsoftアカウントは使いたくないという人は、ローカルアカウントに切り替えておこう。

Wiondows10のスタートボタンから「設定」 > 「アカウント」 > 「ユーザーの情報」をクリックする。

ユーザーの情報画面が表示されるので「ローカルアカウントでのサインインに切り換える」をクリックする。

ローカルアカウントに切り換えますか?という画面が表示されるので「次へ」ボタンをクリックする。

すると、「ご本人確認をします」ダイアログが表示されるので、マイクロソフトアカウントのパスワードを入力し「OK」ボタンをクリックする。

「ローカルアカウント情報」を入力してください」画面が表示されるので、フォームにローカルアカウントの情報を入力し「次へ」ボタンをクリックする。

「ローカルアカウントへの切り替え」画面が表示されるので、「サインアウトと完了」ボタンをクリックする。

以上で、ローカルアカウントへの切り替え作業は終了だ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次