MENU
カテゴリー
毎日更新!ブラックフライデーセール2024特集

iXCC 3.5mm ステレオミニプラグ オーディオケーブル【レビュー】

iPhoneで再生している音楽をカーステレオで再生するためにスマホとカーナビ・カーオーディオを接続するAUXケーブルが必要だったので、今回iXCC 3.5mm ステレオミニプラグ オーディオケーブルを購入してみた。

値段も手ごろでしかも2年保証付きなのでどれを買えばいいのか迷ってるならこれ買えばOK。

目次

iXCC 3.5mm ステレオミニプラグ オーディオケーブルとは?

iXCCは、アメリカで500万人以上が信頼しているケーブル類ブランドTOP3の1つだ。

iXCCのRCAケーブルを以前当ブログでレビューして以来私のお気に入りブランドの1つとなっている。

あわせて読みたい
iXCC RCAステレオオーディオケーブル 3.5mm【レビュー】 Amazon Echo Dotに搭載のスピーカーはしょぼいので良質な音楽は楽しめない。 ならば、Echo Dotの3.5mmステレオジャックと手持ちのAVアンプを接続すればいいじゃないかと...

iXCC 3.5mm ステレオミニプラグ オーディオケーブルは、2017年2月14日階段で、AmericaAmazonで累計販売本数は300万本の上に85%の星5つレビューを獲得する超人気ケーブルなので、信頼性と製品の品質は保証済み。

2年の長期保証付きなので、迷ったらこのケーブルを買っておけば安心だ。

24K金メッキ加工で高品質

以下の特徴を兼ね備えたコネクターとなっており、外部干渉からの影響を受けにくく、騒音を最大限に遮断し、信号劣化を防止することが可能。

  • 高純度のOFC(無酸素銅)ケーブルを採用
  • 3.5mmAUX端子はデュアルシールド工法
  • 高品質な光沢仕上げの金属、24K金メッキを施した耐食仕様

オス-オス無指向性のオーディオ伝送

オス-オス無指向性のオーディオ伝送で、両方のプラグはすべての標準3.5mmジャックがついている機器に対応。

スリムなAUX端子でスマホでの使用も安心

3.5mmAUX端子部はスリムな形状を採用しているので、スマホのカバーを外さなくても3.5mmステレオミニプラグをしっかり差し込むことが可能。

スマホカバーを付けたままでも利用することができる。

多目的に利用可能

3.5mmAUXポート付きのiPhone、Androidスマートフォンやタブレット、Macbook、MP3プレイヤー、ノートパソコン、車載設備等様々な機器で利用できる。

24ケ月の超長期保証付き

iXCC 3.5mm ステレオミニプラグ オーディオケーブルには、2年もの長期保証がついているので、安心して使用可能。

万が一商品不良が発生した場合、注文番号と故障内容をメールアドレス(support-jp@ixcc.com)に送信すれば、一営業日以内に対応してくれる。

開封してみた

ケーブルは以下の通りパッケージングされている。

プラグ形状はオスーオスとなっており各機器のAUX入出力ポートに接続可能。

使ってみた感想

iPhoneから流れる音楽をカーステレオで再生させてみたが、ノイズが発生することもなく普通に奇麗に再生することが出来た。

ケーブル自体は太くてしっかりしており質感もよく気に入っている。

プラグを持つところも、少しぷっくりと横に広くなっているので、非常に持ちやすいし、青系のデザインでお洒落な感じがすごくいい。

ケーブル長1mならすごく手ごろな価格で手に入れることができるのがうれしい所。

私の利用する範囲においては、取り立ててデメリット等は感じられなかった。

ただし、ヘッドフォンなどに接続して使用する場合は、1.5m以上のものを使ったほうが使いやすいと思う。

実際に使用している所を以下の記事で紹介しているので興味がある方は参照してみてほしい。

あわせて読みたい
Amazon Musicアプリをドライブ中にハンズフリーで使ってみた! 先日、Amazon Musicアプリがハンズフリーに対応し、声だけでAmazon Musicアプリがコントロールできるようになったことを紹介した。 https://www.onebizlife.com/amazon-...

まとめ

最近は、ブルートゥース等ワイヤレスで接続するケースも増えているが、ケーブルを利用したほうが音質が良いのでケーブル接続で聴くのも悪くはない。

また、iPhone等のスマートフォンとカーステレオを接続するのに非常に便利なのでAUXケーブルを一本持っていれば重宝する事間違いなし。

価格が手ごろなiXCC 3.5mm ステレオミニプラグ オーディオケーブルは、品質も良く万人におすすめできる商品なので、どのAUXケーブル買えばいいかわからないという人は購入してみるといいだろう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次