nanacoカードが無料で作れる!セブンイレブンアプリ限定キャンペーン【2019年2月】

2019年2月1日~2019年2月28日までセブンイレブンがnanacoを無料(通常は300円必要)で作ることができる「セブン-イレブン アプリ限定キャンペーン」を実施中だ。

私はこれまでnanacoを利用したことがなかったのだが、今後いろいろ活用したいと思いこの機会にnanacoカードを作ることにした。

nanacoを無料で作れるチャンスなので、まだ作ってない人はこのキャンペーンを利用してみてはどうだろうか?

nanacoカードを無料発行!セブンイレブンアプリ限定キャンペーン詳細

セブンイレブンアプリ限定キャンペーンは、nanacoカードを無料で発行できるだけでなく、他にもポイントが貰える等以下の3つの複合キャンペーンとなっている。

  1. nanacoカード発行手数料無料!!
  2. セブンイレブンアプリにnanacoを登録すると50ポイントプレゼント!!
  3. 5000円チャージ毎に100ポイントプレゼント!!

ものすごくお得なので是非この機会にnanacoカードを作ろう!

1.nanacoカード発行手数料無料

キャンペーン期間

2019年2月1日(金)~2019年2月28日(木)

キャンペーン概要

セブン-イレブンアプリからnanacoカードを新規入会すると、発行手数料300円(税込)が無料になる。

主催

株式会社セブン-イレブン・ジャパン

2.セブンイレブンアプリにnanacoを登録すると50ポイントプレゼント!!

キャンペーン期間

2018年11月19日(月)~2019年2月28日(木)

キャンペーン概要

期間中、はじめてセブン-イレブンアプリにnanacoを登録すると50ポイントが貰える。

※50ポイントは1つのnanaco番号に1回だけ加算
※50ポイントは、7iD会員様1人につき、初回登録したnanaco番号にだけ加算

ポイント受け取り方法

アプリにnanacoを登録した翌月の15日午前6:00以降に、セブン-イレブンのレジか、セブン銀行ATMで、チャージ、または残高確認を行うと受け取ることができる。

注意事項

※ポイント加算のタイミングでnanacoを退会している場合、ポイント加算の対象外

主催

株式会社セブン-イレブン・ジャパン

5000円チャージ毎に100ポイントプレゼント!!

キャンペーン期間

2019年2月1日(金)~2019年2月28日(木)

キャンペーン概要

セブン-イレブンアプリに登録しているnanacoに、レジまたはセブン銀行ATMで一度に5,000円チャージするごとに100nanacoポイントプレゼント。

※最大で3000nanacoポイントまで

対象者

期間中にセブン-イレブンアプリに会員登録し、nanacoを登録した方が対象です。(2月1日(金)以前に登録済みの方を含む)。

ポイント受け取り方法

3月31日(日)午前6時以降にセブン-イレブンのレジか、セブン銀行ATMでチャージまたは残高確認するとポイントを受け取れる。

※アプリに登録しているnanacoが、ポイント加算時にチャージした時点とは違うnanaco番号に変更されている場合は、ポイントを受け取ることができない。

注意事項

  • プレゼントされるnanacoポイントは最大300ポイントまで。
  • 一度にまとめてチャージしてもカウントされる。10,000円の場合200nanacoポイント、15,000円の場合300nanacoポイント。
  • セブン銀行ATMでのチャージは、セブン-イレブン店舗内に設置されているものだけが対象
  • 店頭のタブレット端末、クレジットカードからのチャージ(クレジットチャージ、オートチャージ)は対象外

主催

株式会社セブン-イレブン・ジャパン

キャンペーン申し込み手順

実際にキャンペーンに申し込んでみたので、具体的な申込手順を以下で解説する。

nanacoカードを手数料無料で発行する

セブン-イレブンアプリのインストール

まずは、セブン-イレブンアプリをスマートフォンにインストールしよう。

今回はiPhoneアプリを使用して解説を行う。

セブン‐イレブンアプリ

セブン‐イレブンアプリ

Seven-Eleven Japan Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

アプリで会員登録

セブンイレブンアプリをインストールしたらアプリを起動しよう。

アプリを起動すると、通知の送信許可を求められるので、どちらかを選択する。

次に、「会員登録して利用開始」ボタンをタップする。

「7iD新規会員登録」画面が表示されるので「メールアドレスで会員登録」か「他のサイトIDで会員登録」のどちらかを選択する。

今回は、「メールアドレスで会員登録」にある「会員登録」ボタンをタップした。

「7iD(メールアドレス)入力」画面が表示されるので、使用するメールアドレスを入力し、「次へ」ボタンをタップする。

「規約の確認・同意」画面が表示されるので、「全ての規約の内容を確認し、同意する。」にチェックを入れ「次へ」ボタンをタップする。

「7iD新規会員登録」画面が表示されるので、パスワード、お住まいの都道府県、生年月日、性別を入力 or 選択し「ログインしたままにする」にチェックを入れて「次へ」ボタンをタップする。

入力内容の確認画面が表示されるので、間違いがないかを確認し「登録する」ボタンをタップする。

「アプリの通知をオンに!」と言う画面が表示されたら「はじめる」ボタンをタップする。

「バッジ獲得、おめでとうございます。」と表示されたら下の「×」アイコンをタップする。

キャンペーンバナーが表示されたら下の「×」アイコンをタップする。

以下の画面が表示されたら、会員登録は完了だ。

nanacoの事前申込手続き

「nanacoをお持ちでない方はこちら」をタップしよう。

すると、「nanaco事前申込説明」という画面が表示されるので一通り説明を読んでおこう。

一通り読んだら、「nanacoカードを申し込む」ボタンをタップする。

すると、「nanacoカード申込」画面が表示される下にスクロールしよう。

スクロールしていると「電話番号(ハイフンなし)」という空欄のテキストボックスが現れるのでタップして電話番号を入力する。

電話番号を入力したら一番下までスクロールさせ、「上記の情報提供、および規約に同意する。」にチェックを入れて「確認してカードを申し込む」ボタンをタップする。

すると「nanacoカード申込書」画面が表示される。

画面上には引き換え用のバーコードが表示されており、この画面をセブン-イレブンレジカウンターで表示すればnanacoカードを発行してもらえる。

この画面はいったん閉じても再度表示できるので、「閉じる」ボタンを押して閉じても問題ない。

事前申込を完了させると、マイセブン画面に「事前申込をお済みの方 nanaco申込バーコード表示」というボタンが表示されこれをクリックすれば先ほどのバーコード画面を表示することが出来る。

nanacoカードをセブンイレブン店頭で受け取る

最寄りのセブン-イレブン店舗に行き、先ほどのバーコード画面(nanacoカード申込書)を店員さんに提示すれば、nanacoカードをすぐに発行してもらえる。

受け取り期限内であっても、2月28日(木)を過ぎてからの受け取りには発行手数料(税込300円)が必要となってしまう。

無料で発行してもらう場合は、必ず2月28日までに受け取りを済ませよう。

セブンイレブンアプリにnanacoを登録する

nanacoカードを発券してもらったらセブン-イレブンアプリを起動し、マイセブン画面の「nanacoを登録する」ボタンをタップする。

すると「nanacoポイントサービスご利用登録」画面が表示される。

「登録したいnanaco番号を入力」欄に、カード裏面に記載されているnanaco番号を入力する。

少し下にスクロールさせて「どちらかを入力してください」の所にある「nanacoカードをお持ちの方」をタップする。

すると展開表示されるので、「カード記載の番号(7桁)」欄に、カード裏面の指定の位置に記述されている7桁の番号を入力後「次へ」ボタンをタップする。

「nanacoポイントサービスご利用登録 確認」画面が表示されるので、入力したnanaco番号に間違いがないかを確認し、問題なければ「登録する」ボタンをタップする。

「nanacoポイントサービスご利用登録 完了」画面が表示されれば、nanacoカードのセブン-イレブンアプリへの登録は完了だ。

あとは、翌月の15日午前6:00以降に、セブン-イレブンのレジか、セブン銀行ATMで、チャージ、または残高確認を行えば、キャンペーンの50ポイントを受け取ることが出来る。

nanacoカードに5000円以上チャージする

キャンペーンのポイントを受け取るには、レジもしくはセブン銀行ATMにて現金でチャージを行う必要がある。

レジでチャージする場合

レジでnanacoカードにチャージする場合は以下の手順に従おう。

  1. 店員に「nanacoにチャージしてください」と伝えて、チャージ金額を支払う。
  2. 「nanacoカード」をレジにかざす。

セブン銀行ATMでチャージする場合

セブン銀行ATMでチャージする場合は、ATM画面上部に表示されている『電子マネーチャージ』ボタンから手続き可能だ。

後は画面の指示通りに操作すればチャージする事が出来るが、具体的な操作方法については公式ページのセブン銀行ATMでの操作方法を参照してほしい。

今回私は、セブン銀行ATMを使用して5000円をチャージしてみたが、操作は非常に簡単だった。

今回たまたまチャージ後すぐにアプリに残高が反映されたが、このアプリまったくリアルタイム性はないとのことなので参考程度にしか使えない代物だと理解しておこう。

とりあえず5000円チャージしたので、あとは3月31日(日)午前6時以降にセブン-イレブンのレジか、セブン銀行ATMでチャージまたは残高確認すると100ポイントを受け取ることが出来るはず。

まとめ

ちょうどnanacoカード作りたいなと思っていたところ、カード発行手数料無料キャンペーンを実施していたので非常に助かった。

このキャンペーン、毎月実施されているのか定かではないが、とりあえず2月中に手続きを行えば300円のカード発行手数料が無料になるので、興味がある方はこの機会に作ってみるといいだろう。

レクタングル広告(大)広告
レクタングル広告(大)広告

シェアする

フォローする

おすすめ記事

レクタングル広告(大)広告