前々から有料の素材集を手元に1つ欲しいなーと思っていた所、写真・イラスト素材が10万点収録されている「たっぷり素材PIXTA」をソースネクストが90%オフで販売していたので購入してみた。
たっぷり素材PIXTAとは?
「たっぷり素材PIXTA」は、3,320万点以上(2018年6月5日現在)の写真素材・イラスト素材・動画素材・音楽素材を販売する、国内最大級のオンラインマーケットプレイス「PIXTA」で販売されている写真・イラスト素材を10万点収録した素材集だ。
素材はすべてロイヤリティーフリー(使用許諾の範囲内で何度でも複数用途に使用可能)で使用することができる。
収録されている画像のサイズは、PIXTAで販売されているSサイズ(640×480程度)となっておりWEB等で使用するのに適した画像サイズとなっている。
素材カテゴリについて
たっぷり素材 PIXTAは、写真:15カテゴリ、イラスト:19カテゴリに分かれており、趣味から仕事までさまざまなシーンで幅広く活用することが可能だ。
写真カテゴリ
写真カテゴリは、以下の15カテゴリで収録点数は50000点となっている。
- 建物・インテリア(3779)
- 自然・風景(4489)
- ビジネス(3832)
- ファミリーライフ(2715)
- レジャー・ブライダル(5162)
- ライフスタイル(2206)
- 学校(2672)
- 季節(4568)
- スポーツ(2893)
- 医療・美容・健康(5292)
- 動物・植物(3200)
- 乗り物・交通(3427)
- 食べ物・飲み物(2870)
- 抽象・テクスチャ・記号(1098)
- その他イメージ(1797)
イラストカテゴリ
イラストカテゴリは、以下の19カテゴリで収録点数は50000点となっている。
- ライフスタイル(1130)
- 季節(3478)
- 建物・インテリア(1742)
- 自然・風景(4699)
- 食べ物・飲み物(1303)
- ブライダル・イベント(1031)
- 医療・健康・美容(3885)
- 学校(976)
- 乗り物・交通(4091)
- 動物・植物(3811)
- サイン・記号・アイコン(2654)
- スポーツ(1053)
- ビジネス(4069)
- ファミリーライフ(2738)
- レジャー・観光(2276)
- CG1(334)
- CG2(5905)
- 文字(1250)
- その他イメージ(3575)
購入するなら優待価格が超お得!!
ソースネクストにて通常79,800円(税抜)で販売されているのだが、さすがにこの価格だと購入しようとは思わない(笑)
実は、ソースネクスト会員向けにしょっちゅうキャンペーンが行われていて、なんと驚愕の90%オフ(7,980円)等の優待販売価格で購入できてしまったりするのだ。
仮に90%オフで購入できた場合、1枚当たりの価格はなんと0.0798円。
PIXTAでSサイズの画像を1枚購入しようとすると以下の通り540円もかかるので、このたっぷり素材を利用するととんでもなくお得だということがわかるだろう。

素材を使用する際の注意点
ロイヤリティフリー素材が収録されている「たっぷり素材 PIXTA」は、素材の使用において規定の使用許諾の範囲に従う必要がある。
特に気を付けてほしい点を紹介しておくので、自分の使用用途として問題がないか、購入前によく確認してほしい。
その他の細かな使用許諾の詳細については商品紹介ページを参照してほしい。
直接営利目的には使用できない
たっぷり素材 PIXTAでは、個人使用及び間接営利目的で使用できると定められている。
そして禁止事項に「販売を目的とする製品のデザインに使用すること」が規定されている。
なので、製品やサービスにこの素材を組み込んで販売することはできないので注意しよう。
間接営利目的として利用できる例としては以下が挙げられている。
間接営利目的の例:
- チラシ・ポスター・カタログ・パンフレット等の商品又はサービスを広告する印刷物での使用
- 社内報、企画書、プレゼンテーション資料等での使用
- ウェブサイトでのイメージ画像としての使用
基本的に、自分(自社)のWEBサイトでの使用もしくは、ビジネス資料や広報的な印刷物での用途でのみ利用できると思っておけばいいだろう。
素材をそのまま使用できない
商品紹介ページに以下のQ&Aが記載されている。
Q.購入した素材をそのまま使える?
A.いいえ、使えません有償無償を問わず、素材を転売、譲渡、再使用許諾することは、使用許諾契約に基づき禁止されています(禁止行為には、第三者が利用可能な状態で素材をネットワーク上に保管や蓄積する行為も含まれます。)。使用用途に適した解像度にする、デザインに組み込み第三者が勝手に素材を取得できないようにする、その他、加工を施した上でご使用ください。
また、使用許諾契約の禁止事項に該当しない範囲で、トリミング、反転、サイズ変更、色変更、文字乗せ、簡単な合成等、素材の加工が可能です。
購入した素材をそのままの形で使用することはどうやらできないようなのだ。
使用するには、以下のいずれかの加工をして使用すればよい。
- 画像素材を使用用途に適した解像度にする
- 第三者が画像素材のみをダウンロードできないようにデザインに組み込む
- 画像素材に文字を載せたり、簡単な合成等を施す。
たっぷり素材PIXTAを優待販売価格で購入する方法
まず、「たっぷり素材PIXTA」にアクセスしてみよう。
下記画像のようにたっぷり素材PIXTAの商品紹介ページが表示されるはずだ。
右側の赤枠で囲んだところには、標準価格「79,800円」となっていて、「カートに入れる」ボタンが表示されている。
このまま「カートに入れる」ボタンを押してしまうと79,800円で購入しなければいけなくなり優待価格で購入できないので注意してほしい。
優待価格で購入するためにはいったんマイページにログインする必要がある。
まずは、ページ上部の「マイページ」をクリック。

「マイページログイン」画面が表示されるので、左欄にソースネクストアカウントのメールアドレス、パスワードを入力し「ログイン」ボタンをクリックする。
ソースネクストのアカウントを保有していない人は、右欄の「新規作成」ボタンからアカウントを作成しよう。

マイページが表示されたら、ページ上部左上にある「SOURCENEXTロゴ」をクリックする。

ソースネクストのトップページが表示されるので右上の検索ボックスに「たっぷり素材」と入力し「検索」ボタンをクリックする。

以下のように検索結果画面が表示されるはずだ。
たっぷり素材 PIXTAの欄で標準価格の下に優待価格の表記があれば、優待価格で購入することが可能だ。
優待価格表記を確認したら、「商品ラインナップ」というところをクリックしよう。

商品ラインアップをクリックすると、以下のように「たっぷり素材 PIXTA ダウンロード版 優待販売」と表示されるので「カートに入れる」ボタンをクリックする。

以下のようにカートに優待販売版のたっぷり素材PIXTAが入るので、あとは購入手続きを行うだけだ。

支払方法は、クレジットカード、コンビニ払い、Amazonアカウントでお支払い(Amazon Pay)の3通りから選択することができる。
私は今回初めて「Amazon Pay」を利用してみたが、ものすごく簡単に決済することができた。
ソースネクストにクレジットカード情報を新たに登録する必要がないので、個人的にはAmazon Pay支払いがお勧めだ。
たっぷり素材PIXTAの使い方
たっぷり素材PIXTAの使い方には、ファイルをすべてローカルにダウンロードして使用する方法と、WEB検索ツールを使用して必要な画像をダウンロードする2通りの使い方がある。
どちらの方法をしようするのであれ、マイページから「たっぷり素材 PIXTA」専用画面を表示させよう。
ソースネクスト マイページの「ご利用中(ユーザー登録済み)の製品」に表示されている「たっぷり素材PIXTA」をクリックする。

ファイルをすべてダウンロードする場合
ファイルをすべてダウンロードしておけば、インターネットにつながっていない環境でも素材を使用することができる。
ファイルのダウンロード方法
「たっぷり素材 PIXTA」専用画面、左メニューの「ダウンロード&インストール」をクリックする。

ダウンロード&インストール画面が表示される。
「たっぷり素材 PIXTA」は、以下の通り、全部で9つのファイルに分割して登録されているので、ダウンロードしたいジャンルの「ダウンロードページへ」ボタンをクリックする。
- 写真( 建物・インテリア / 自然・風景 ) 1.99GB
- 写真( ビジネス / ファミリーライフ / レジャー・ブライダル ) 1.92GB
- 写真( ライフスタイル / 季節 / 学校 ) 1.93GB
- 写真( スポーツ / 動物・植物 / 医療・美容・健康 ) 1.95GB
- 写真( その他イメージ / 乗り物・交通 / 抽象・テクスチャ・記号 / 食べ物・飲み物 ) 1.89GB
- イラスト( 季節 / 建物・インテリア / 自然・風景 / 食べ物・飲み物 / ライフスタイル ) 1.79GB
- イラスト( ブライダル・イベント / 乗り物・交通 / 医療・美容・健康 / 動物・植物 /学校 ) 1.74GB
- イラスト( レジャー・観光 / サイン・記号・アイコン / スポーツ / ビジネス / フ9. イラスト( CG1 / CG2 / その他イメージ / 文字 ) 1.92GB

次の画面で「ダウンロード」ボタンをクリックするとファイルをダウンロードすることができる。※ファイル容量が大きいためダウンロードに多少時間がかかる。

WEB検索ツールを使用する場合
WEB検索ツールを使用すれば、キーワードで目的のファイルを検索して個別ダウンロードできるので非常に便利だ。
全てのファイルをダウンロードする必要はないので、通常使用はこちらがお勧め。
利用方法
「たっぷり素材 PIXTA」専用画面、右カラムのお知らせ欄「「たっぷり素材 PIXTA」のご利用はこちら」をクリックする。

以下のようにたっぷり素材PIXTAのWEB検索画面が表示される
使い方は以下の通り。
①左のメニューから目的のカテゴリをクリック。
②検索キーワードを入力し「検索」ボタンをくりっくする。
カテゴリ毎のキーワード検索のみサポート。全カテゴリを対象とした一括検索はできない。

試しに富士山の写真を検索表示させてみた。
①左メニューから「写真 自然・風景」をクリック。
②検索ボックスに「富士山」と入力し「検索」ボタンをクリック。
すると、以下のように富士山の画像が表示された。

ダウンロードしたい素材をクリックすると、以下のようにクリックした画像が表示されるので、「素材をダウンロードする」ボタンをクリックすればファイルをダウンロードすることができる。

最後に
Pixabay等の無料で使用できる素材サイトは、手軽にアイキャッチ画像として利用するのには便利だが、例えば日本人の人物写真が欲しいと思ってもあまりいい写真はないし、日本語で検索してもあまりヒットしない。
10万点収録の素材集があればむやみに、無料サイトをはしごしたり、画像のライセンスを調べる手間等面倒なことを省くことができるので、非常に便利だ。
また、本格的にサイトのデザインに画像を組み込んだり、ちょっとした資料用に画像が欲しい時はやはり何度でも使いまわせてしっかり権利処理された画像が手元にあると心強い。
最近購入したのでまだまだ充分に活用できていないが、記事の冒頭画像や記事中で使用する画像として有効に活用していこうと思う。
無料素材サイトを探し回るのに疲れた方や、オフラインの案内文書などをよく作成する方などは、たっぷり素材PIXTAの購入を検討してみるとよいだろう。


コメント
コメント一覧 (2件)
購入の参考にさせていただきました。
ソースネクストから90%OFFの話しがあるんだよとメールが来てまして
あまりに安いので怪しんでいたところですw
smartさんへ。
参考にしていただきありがとうございます。
ソースネクストさんは良心的な会社ですので怪しんではいけませんw
ありがたく利用させてもらいましょう。