自宅で使用している通常の電球をスマート電球にしたり人感センサーLED電球にした場合、壁スイッチを常にON状態にしておく必要があるが、たまに間違って壁スイッチをオフにしてしまう時がある。
そういった誤操作を防ぐために壁スイッチ用のカバーを探していたのだが、100円ショップ等にも適当なものがなく、Amazonでuxcell スイッチカバーを購入してみた。
日本の壁スイッチに取り付けることを想定したものではないので、そのまま装着するには難があるが、大きさは問題ないので工夫すれば装着は可能だった。
uxcell スイッチカバー5個入りについて
uxcell スイッチカバーは、中央がシリコンのような柔らかい透明な素材、そしてブラックのプラスチック枠から構成されたスイッチを保護するためのカバーだ。
中央部分はやわらかいので、スイッチカバーを取り付けていても上から無理やりスイッチ操作をすることもできるようになっており、スイッチを操作しなければいけなくなった時でもカバーを取り外す必要がないので便利だ。
ただし、日本の壁スイッチを保護するため様にはできていないので、そのままだと取り付けるのが難しく、取り付けるには少し工作が必要になる。
仕様
商品名 | 防水スイッチカバー |
---|---|
ブランド名 | uxcell |
品番・型番 | a13112200ux0221 |
スイッチ本体サイズ | 28 x 22 x 7mm |
全体のサイズ | 36 x 29 x 11mm |
材質 | プラスチック |
カラー | クリア+ブラック |
純重量 | 16g |
パッケージ内容 | 5 x 防水スイッチカバー |
商品実物紹介
以下のような包装で送られてくる。

中身を取り出すとこんな感じ。ちゃんと保護素材で保護されていた。

保護素材を外すとこんな感じ。シールが雑に貼られていて中身が取り出しにくかった。

全て中身を取り出してみた。5個のスイッチカバーが入っている。

スイッチカバーの表面の写真。真ん中は透明なシリコンゴムのような素材。フレームの黒い部分はプラスチックでできている。

裏側はこんな感じ。

壁スイッチに取り付けるにはどうしたらいい?
両面テープで取り付ける
このスイッチカバーを両面テープで取り付けるには、少々改造が必要だ。
以下の写真を見てもらうとわかるが、黒いフレーム部分よりも上に透明な部分が出っ張っている。

こいつが張り付ける際に邪魔なので、カッター等ではみ出ている部分をカットする必要がある。
カットしたら黒いフレームに両面テープを張り付けて取り付ける。
ただし、黒いフレーム部分は接地面が非常に狭いので、両面テープを使ってスイッチに取り付けても接着力が弱くて落ちてしまう可能性がある。
もし両面テープを使う場合は、強力な3Mの両面テープなどを使用したほうがいいかも。
ただし、やはり接地面が少ないため落下の恐れはあるし、いちいち改造するのも面倒なので両面テープで取り付ける方法はあまりお勧めしない。
接着剤で取り付ける
接着剤で取り付ければ、すぐに落ちてしまうような心配はなくなる。
でも接着剤で取り付けてしまうと取りはずす際にうまく外せるか心配だ。
そこで、今回100均ショップダイソーで売っている壁紙に貼れる壁紙用フックに付属している特殊接着剤を使えばいいのではないかと考えた。


この特殊接着剤は、剥がすときに簡単に剥がせるし跡が残らないという優れもの。

これを使えばきっとうまく取り付けれるはずという事で早速取り付けてみた。
今回は、以下のスイッチに取り付けてみる。

以下のように、フレーム部分に特殊接着剤をたんまり乗せれば準備完了。今回スイッチカバーの改造はいっさい行っていない。

特殊接着剤を乗せたスイッチカバーをスイッチの上にかぶせてプレートに密着させる。
接着剤が固まる前に重みで落ちてしまうのを防ぐため、接着剤が固まるまで(24時間程度)はセロハンテープで止めて置く。

接着後24時間経ってセロハンテープをとってみた。問題なくばっちりくっついている。

接着部分はこんな感じ。

てなわけで、uxcellスイッチカバーの壁スイッチへの取り付けは、ダイソーの壁紙用フックに付属している特殊接着剤を使う方法がおすすめだ。
この特殊接着剤、非常に便利なので接着剤だけ別に販売してくれたらいいのに。
uxcell スイッチカバー5個入りのメリット・デメリット
メリット
5個入りでお得
スイッチカバーが5個入っており1個当たり約80円程度なので、非常に安く入手する事が可能だ。
カバーの上からスイッチ操作が可能
スイッチカバーの中央が柔らかいシリコンゴムのような素材なので、カバーの上から抑え込めばスイッチの操作が出来てしまう。
万が一スイッチ操作をしたくなった時でも、カバーを外すことなく操作が出来て便利だ。
デメリット
到着まで非常に時間がかかる
中国からの発送なので購入してから商品が到着するまで非常に時間がかかる。
だいたい10日~15日程度は時間がかかると思っておこう。
私の場合、到着まで確か15日ぐらいかかったと思う。
壁スイッチに簡単に取り付けられない
前述したように、そもそも壁スイッチ用のスイッチカバーとして作られていないので、簡単には取り付けられない。
両面テープで取り付けられるように改造するか、私のように特殊接着剤を用いたりして取り付ける必要がある。
日本の壁スイッチとはアンマッチ
uxcellもスイッチカバーのフレームは黒色なので、日本の一般的な壁スイッチに取り付けると黒がやたら目立だっていまいちマッチしない。
最後に
日本の壁スイッチ用のカバーとか保護キャップが日本で売られててもよさそうなのが意外に見当たらないのが残念。
仕方なくAmazonで中国メーカー物を買うしかなかったが、到着まで時間がかかるので気長に待つ必要がある。
取り付けに若干難はあるが、カバーの大きさ的には問題ないので、手ごろなスイッチカバーを探している人は購入して当サイトで紹介した方法で取り付けてみるといいだろう。
コメント