今回は、ワードプレスブログでショートコードを文字列として記事内に表示したいけれど、自動的に変換されてしまうので表示できない、とお困りの方向けのちょっとしたWordPress Tipsだ。
目次
ショートコードを文字列のまま記事にするには?
ワードプレスでプラグインの解説記事を書くような場合、そのプラグインで使用するショートコードの説明をしたくて、ショートコードそのものを文字列として記事化したい時がある。
でもそのままショートコードを記述しても、ブラウザで表示した時に自動で変換されてしまうので文字列として表示することが出来ない。
で、困った困ったとなるのだが、これの解決方法は実は非常に簡単だ。
通常ショートコードを記述する場合は以下のように記述するわけだが
[ショートコード]
ショートコードの機能を発動させずに、ショートコードを文字列としてブラウザで表示させたい時は以下のように記述すればよい。
[[ショートコード]]
二重にするだけで、ショートコードを文字化することがでてしまうのだ。
非常に簡単なので是非とも覚えておこう。
コメント